最近はスマホで簡単に動画が撮れて
簡単にアップできるからなのか、
ピアノ教室のPR動画は多いですね。
…ってか、YouTubeにアップしていない教室は信用出来ない‼とまで言われる時代。
💦💦

ただ、私が思うのに…
音感教育がウリのピアノ教室
電子ピアノNGなピアノ教室
ピアノが脳に効く!と、脳科学者さんに便乗している先生
せめて、そんなお教室なら、ピアノを調律してから動画を撮ればいいのに…と。
あ!もちろん動画を撮るから調律する、というわけではないですが。(笑)
たまにですが、同業者として情けなくなることがあります。
💦⤵⤵

ごめんなさいね。
でもね、平均律しか知らないピアノの先生。
平均律も知らないピアノの先生。
いっぱいいる現実。
そこが、ピアノ弾きは音程に鈍感と言われる所以。
そこに加えて、調律もしていない楽器で動画配信する無頓着さ。
でも、そういう人たちが自信満々で音感教育は脳にいい‼と言っている現実。
音程の狂ったピアノでも、素人さんはわかりませんからね。
行列していれば、つい後ろに並んでしまう日本人。
たくさん並んでもらえればピアノ教室としては成功なんだろうけど、それはあかんやろ…と思う。⚠