昨日携帯の機種変更をし、ずっと携帯とにらめっこですチーン
やっとアプリを取り込めました、、、。
 
 
昨日はとあるセミナーで知り合い、意気投合した方々とのお茶会へラブラブ
なぜか「うふふの会」という名のお茶会だと勝手に思い込んでいて、響きが可愛いのでそのまま使ってますニコニコ
 
お茶会のテーマは「お金の話」。お金のブロックの原因探しではなく、いかに循環させていくか、というお話になりました。
経験豊かな方々でしたのでお話してるだけでもとっても楽しいビックリマーク
 
ふと、お金の声を聞いてみようチュービックリマークということになり、各自お財布から諭吉さん、樋口さん、野口さんを並べ始めました。
 
 
私は夏目さんと言ってしまい、なんだか昭和な感じ。千円札が野口さんだということも普段意識していなかった滝汗
 
同じ諭吉さんでも今から働く気満々な諭吉さんや、お財布の「長(おさ)」の諭吉さんもいて「長」の諭吉さんはお金の采配をしてくれるそうで、大事に手元に置いておいて欲しいとのこと。
 
同じお札でも1枚1枚意志があるのね~びっくり
ご主人様に合わせてこんな風に使ってって教えてくれる樋口さんもいたり、、。
 
そう思って野口さんに話しかけてみると、何やら顔が違っている!ように見えてくる、、。
光っている野口さんと影がある野口さん、、、なんて思っていたら影がある野口さんはいじけていて、光っている野口さんは力強く働いてくれるんだそうです!!
やっぱり「夏目さん」って言ってる時点でいじけちゃいますよね。
 
お金というと漠然と捉えてしまいますが、1枚1枚会話していくとお金の個性もあり愛着も湧いてきて大事に感謝して使おう、、と思えます。
 
そして次は小銭へ。
 
5円玉の声を聞いてるの図。声を聞いているのはお料理教室の先生です。隠れ?チャネラーさんでもありますウインク
 
いつもは目にとめない1円玉にも注目し、その声を聞いていると本当にお金はエネルギーなんだなぁ、、と実感します。1円玉がとても大切で愛おしく思えてくるんですよ~照れ
 
何か「お金」に対しての価値観が変わり、循環させていくことを面白い角度から見ることができましたおねがいお財布からお金が旅立つ時は感謝して送り出そうキラキラと思います。
 
面白い展開になった「うふふのお茶会」ラブラブ次回はこの日からの後日談をシェアすることになりました音譜お金の循環エネルギー、気づくことができるかな~楽しみですチュービックリマーク
 
今日はちょっと不思議なお話でしたチュー
 
今日もお読み頂きありがとうございましたラブラブ
 
【千葉・市川 】音サロンあまな
【お申込み・お問い合わせ】こちら
【サロンメニュー】こちら
【おすすめメニュー】「音姫コース」はこちら
【ご予約受付日】こちら
 【電話】090-5809-1375
 【営業時間】10時~18時(最終受付16時)
 【定休日】不定休(上記をご覧ください。)
 【アクセス】こちら