2015年も残りわずかとなりましたね。
今年もたくさんのお母さんとお子さんに出会うことができました。
初めての子育て、あふれる情報、泣き止まない我が子を前に自分が泣きたくなってしまったり。
でも、自分だけじゃない。独りじゃない。
おててのいえは、出会いの場、学びの場、遊びの場、
そして何よりお母さんと子どもの「居場所」として、明日も「おかえり~」と皆さんをお待ちしてますよ!
年末年始だってお母さん業に休みはありませんよね。
せめて、おててではゆっくりしていってくださいね。
2016年1月の予定です☆
12日(火)お産の振り返り会
【時間】随時
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】あればお産にまつわる想い出の品、写真や記録など
【定員】なし
あなたのお産はどんなでしたか?これからどんなお産を迎えたいですか?
小学校で性教育活動をしている助産師が「いのち」についてのお話もします。
そして子宮の中ってどうなっているの?「子宮体験袋」も用意してお待ちしています。
14日(木)縁側トーク
【時間】随時
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】なし
【定員】なし
いつものたわいの無いお話をゆっくりのんびり楽しみましょう!
15日(金)編み物 初級編「かぎ針編み」
【時間】10:30~
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】毛糸1玉、毛糸の太さに合うかぎ針
【定員】なし
寒い季節に毛糸の編み物をすると何故かあったかい気分になります。
初めてさんも編み物好きさんも、みんなでかぎ針編みをしませんか?
基礎を知っておくとお子さんにも教えてあげることができなすよー!
18日(月)
子育てミニ講座「聴き合う会」
【時間】12:45~14:00
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】話したいこと、聴いてもらいたいこと
【定員】なし
簡単なルールをもとにした、おしゃべりとは違う「聴き合う」体験をしてみませんか?
日ごろ気になっていることを話してスッキリしましょう。
19日(火)
【時間】10:30~
【参加費】海苔代2枚50円(海苔をご持参くださる方は広場利用料金のみ)
【持ち物】あれば、海苔全形2枚
【定員】なし
今回は助産師と断乳の話題を中心に、おっぱいのお話をしましょう!
その後は助産師直伝の韓国のりを作ってお昼にいただきます♪
21日(木)冷え取り靴下を繕う会
【時間】随時
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】破れた靴下、あれば裁縫道具
【定員】なし
破れた靴下を繕いながら冷え取りのお話をしましょう。
靴下のない方も、冷え取りって何?オススメの靴下は?など情報交換しましょう。
22日(金)塩麹を作ろう
【時間】10:30~
【参加費】300円 試食つき
【持ち物】持ち帰り用の瓶(200グラム)
【定員】なし
お塩の代わりに塩麹を作ってみませんか?作り方から活用法まで伝授しますよ!
漬けたり和えたり、季節野菜の浅漬けなどもご試食してくださいね。
おまけに醤油麹の作り方も♪
25日(月)家族のコミュ二ケーション「ダメな私に愛を送ろう」
【時間】10:30~
【参加費】300円
【持ち物】筆記用具、二度目以降の方は、感情とニーズのリスト
【定員】4組
今回の勉強会のテーマは「ダメな私に愛を送ろう」
失敗した時、上手くいかない時、後悔している時。
あーーーもう。私ダメだ~(Д` )
と嘆いてしまう。自分を責めてしまう。そんな時も、ありますよね?
今回は、そんな時、自分の中がどういう状態になっているか見つめてみようと思います。
きっとびっくりするような発見があると思います
■主催者
福島有美子
お母さんは、家族みんなの希
望や要望をどうやって満たそうかと常に頭を悩ませています。
そして、上手くいかないと怒り爆発したり落ち込んだり…を繰り返してしまう事ってありませんか?
私が止まらない夫婦喧嘩(笑)の解決策を探している時に出会った非暴力コミュニケーション(NVC)は、人間らしく生きること、イキイキとした命そのものを大切にするようなコミュニケーション方法であり、生き方です。
自分につながり、相手に共感するってどういうことなのか?
ワークを通じて体験してみませんか?
子育てや夫婦関係で悩んでいるあなたは是非一度体験してみてください。
【NVCとは?】
マーシャル・B・ローゼンバーグが発展させたモデルで、対立を平和的に解決したり、人間らしく生きることやイキイキとしている生命そのものを大切にするようなコミュニケーション・プロセスです。「観察」「感情」「必要」「要求」の4要素に注目しながら自分の、また、相手の内側にある大切な思いを丁寧に扱い、共に平和を創りだします。
親子や夫婦関係のもめごとから世界中の紛争地帯まで、さまざまな場面で活用されています。
NVCに関する情報は以下をご確認ください。
CNVC(Center for NVC):https://www.cnvc.org/
NVC-JAPAN:http://nvc-japan.net/
書籍:http://www.amazon.co.jp/NVC
-人と人との関係にいのちを吹き込む法-マーシャル・B・ローゼンバーグ/dp/4532318106
26日(火)昼食会~塩麹鍋~
【時間】10:30~
【参加費】大人150円、子ども50円
【持ち物】切った時にお椀3杯分の野菜
【定員】5組
寒い季節はやっぱりお鍋!
お野菜を入れたもちもちのお団子を作って、味付けは手作り塩麹。
お野菜たっぷりの鍋で、みんなで温まりましょう♪
28日(木)からだを冷やさないおやつ その2「 りんご白玉黒糖しょうが蜜」
【時間】10:30~
【参加費】100円
【持ち物】なし
【定員】5組
温め食材No.1のしょうがを使ったおやつ第二弾☆
体を温めてうれしい!それ以前においしい♪ちょっとしたおもてなしおやつにもおすすめです。
29日(金)ポチ袋を作ろう
【時間】随時
【参加費】広場利用料金のみ
【持ち物】なし
【定員】なし
ポチとは関西方言で「心づけ」「祝儀」を意味し、少額のお金を包む時に使います。
可愛いオリジナルデザインのポチ袋を作ってストックしておくと、とっても便利ですよー!
お待ちしてます!
そして。
今週土曜日は、おてて恒例クリスマス会☆☆☆
10:00~12:00無料開放!
バイオリンにフルートにハンドベル♪
工作やパネルシアターも!
ぜひぜひ遊び来てて下さいね♪