
そうそう、断乳してからの一週間は爆発的、それからも
手から食べ物が離れることはなく、最終お布団で寝ころび
目を閉じて蒸し芋をムシャムシャ食べるようになった
のには見ていられなくて、んーーーーーーーーーーーーー
これはどうにかしなきゃと思い本を探し、1歳4ヶ月児に
ハマったのも冷え取り。
そう、食べ過ぎ→冷える→ぐずるAND夜泣き→食べ過ぎ→
冷える→……………………を繰り返していたか?
と思い、早速! 靴下3枚、下半身にパンツ3枚を履かせて
寝てもらいましたら、
あら?
泣かなかったね?
あら?
今日も?
あら?
今日も?
と、効果がみえました。
健康法がどうのこうのというより、昔の人が言ってた
頭寒足熱は赤ん坊には心地がよい、という結果です。
裸足の元気な子供は体温が高いのもあるでしょう、
だけど、我が子の環境と体質には裸足は合ってない
と判断。
ご自分のお子さんにはなにがあっているか、
どんな性質?体質?
理解したいですね。
ってその前に自分がわからなーーい?(笑)か!