みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです虹

 

本日は、アイーナでの盛岡駅前クラス第12回目のレッスンでした。全12回の最終回です桜

実は私の都合で急な日程変更になってしまったのですが、みなさん快くご対応くださいました。ありがとうございました!

 

久々のお二組でのレッスン。最初はちょっと恥ずかしそうにしていましたが、だんだん思い出してきて二人ともそれぞれに遊びだしました。二人でボールのやり取りをして【どうぞ】【ありがとう】のコミュニケーションも見られました♪

ママとの会話の中で自然にサインをしている様子が見られ、すっかりベビーサインが生活に浸透しているんだなぁと思いました。二人ともしっかり軌道に乗った模様です!卒業準備完了ですね!

 

最終回のお話しトピックはベビーサインとイヤイヤ期について。どうしてイヤイヤするのか?何が嫌なのか?ベビーサイン育児をしているとそれが分かるようになります。赤ちゃんのイヤイヤの理由がわかれば対応の方法も考えられます。

なんでもとにかくイヤイヤ・・・それだとママも困りますよね。でも、赤ちゃんの気持ちを尊重して理解することができるキラキラそれがベビーサインです。ベビーサインがあればイヤイヤ期も上手に乗り越えられると思います。

 

最終回の記念に手形足形をカメラ SP

かわいいお花と鳥さん(横向きになっちゃった)上手にできましたねすまいる

 

9ヶ月間と長かったレッスンも今日でおしまいです。立派なベビーサイナーになったAちゃんRちゃん。開講当初はふやふやの赤ちゃんだった二人もしっかりとした足取りで歩けるようになりました。これからもすくすく元気に大きくなってね!

長い間ご受講いただきまして本当にありがとうございました。またどこかでお会いしましょうにこっ

 

 

 

青森土産をいただきました。ありがとうございます!

アップルパイ風シューラスク。ザクザク食感とシナモンの香りが最高でした。

残りは明日バニラアイスといっしょに食べようと思います。絶対おいしい照れ