みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです
本日は、アイーナでの盛岡駅前クラス第10回目のレッスンでした。
3月になり春めいてきたこの頃でしたが、今朝は冬に逆戻り。昨日からの雨が雪に変わり一晩中降り続いて、朝には10センチ以上の積雪
吹雪の中、渋滞にはまりつつギリギリで会場にたどり着きました。まだまだ油断ならないですね
春待ち遠しということで、今日のレッスンには青虫さんとちょうちょさんが登場しました
葉っぱのごはんをいっぱい食べて、葉っぱのお家を作って、ねんねした青虫さんは最後にちょうちょになりました
ちょうちょのペープサートを作りました
上手にシールぺったんできたね
おすすめサインでは感情・体感表現のサインをご紹介しました。初心者さんには難しいサインですが、1歳を過ぎて使えるサインもどんどん増えている二人なら、もう教え始めても大丈夫なサインです
ベビーサインは初歩的な言語と言われています。ベビーサインは「言葉」なので、赤ちゃんは意味が理解できない「言葉」はサインしません。赤ちゃんに教えるサインにも適切な順番があります。赤ちゃんからサインが返ってこない原因にもなるので、気をつけてほしいポイントでもあります。
レッスンでは毎回おすすめサインをご紹介するので、それに沿って赤ちゃんに教えてあげれば大丈夫です
春は別れの季節でもありますね。Aちゃんご一家はこの春にお引越しすることになりました。
みんなでのレッスンは今日で最後かなぁさみしい~
AちゃんとRちゃんはとっても仲良しさんなので、二人もさみしいよね。最後に二人で何度も【バイバイ】 【タッチ】のやり取りをしていました。
AちゃんもAちゃんママもお元気でお引越し準備がんばってください!
この9期生さんのレッスンもあと2回です。早いな~。
残り2回も楽しくレッスンしましょう