みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです
本日は、やはぱーくでの矢巾クラス第12回目のレッスンでした。
9ヶ月間、全12回の新カリキュラムもいよいよ最終回です
最後のお話しトピックでは、イヤイヤ期とベビーサインについてのお話しをしました。これから自己主張がどんどん強くなりイヤイヤ期だな~と感じることも増えてくると思います。ママにとっては大変な時期ですが、赤ちゃんの成長にとってはとても大切な時期でもあります。ベビーサインも活用しながら上手に乗り越えてほしいなと思います
卒業記念に手形足形もとりました!
2人とも大人しくいい子でいてくれたので、上手な形がとれましたよ
(ぎゅっと押さえるので、嫌がったり泣いちゃう子もいるんですよね。なかなか難しい…。)
Sくんママにアドバイスをもらいながら作業しました。Sくんママ、ありがとうございました
みんな真剣
かわいいライオンさんとワンちゃんです
この8期生さんはプレクラスからのお付き合いでしたので、ちょうど1年間もの長期にわたってご受講いただきました。プレの開催も初めてのことでしたので、これまでで最長となりました。
「初プレクラスの開講」と「新カリキュラムの導入」と私にとって大きな挑戦となったクラスでした。結果、SくんもHくんもたくさんのサインを使いこなせるようになり立派なベビーサイナーに成長してくれましたねんねの赤ちゃんの頃から毎月のように会っていたので、とても感慨深く卒業してしまうのがさみしくもあります
でも、きっとまたどこかで会おうねすくすく元気に大きくなってね
一年間ご受講いただきまして、本当にありがとうございました。
生徒さんにいただきました
焼き菓子いろいろおいしかったです!
ありがとうございました