みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです虹

 

本日は、やはぱーくでの矢巾クラス第3回目のレッスンでした。

ママたちはいつもフーフー息が上がってお部屋に入って来られるのですが、今日その訳が分かりました。

会場である会議室は3階にあるのですが、なんといつも階段を上って来られていたそうです!

赤ちゃんを抱っこして、荷物を持って、3階まで階段で!!すごい!!

「少しでも運動になれば」とのことでしたが、その心がけが素晴らしいぱちぱち見習わなくちゃ顔(嬉しい)

 

さて、今日のレッスンでは、ちょっとした実験をしました。

初めて見るおもちゃに対して赤ちゃんたちがどんな反応を見せてくれるのか!?ママに上手にアイコンタクトできるかな?

でも、そのおもちゃが怖かったらしい~汗音の出るおもちゃだったのですが、Hくんを泣かせてしまいました~ごめんね冷

Sくんは気に入ってくれたようで、ママにもにっこりアイコンタクトしていました♪

 

プチ絵本でも遊びましたよカメラ SP

お歌に合わせて、【太陽】や【月】のサインをしてみました月

 

マジックテープでペッタンおんぷ

今はまだペッタンせずにお口に入れたくなっちゃうけど、お家では先生の代わりにママがお手本を見せながら遊んでみてくださいねひよこ

 

次回は8月。梅雨も終わってもっと暑くなってるかな~太陽初めての夏、楽しんでねマリン