みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです
今日で4月も終わり。休日いかが過ごされましたでしょうか?
わが家は昨日遅ればせながらお花見に行ってきました
四十四田ダムさくらまつり
もう散り始めかな~と思ってはいましたが、ほとんど葉桜
残念な気持ちのままダムを目指して坂をのぼっていると、子供たちの「ピンクの階段きれいね~」の言葉にハッとしました。
散った花弁が敷き詰められ地面がピンク色満開の桜以外にも色んな楽しみ方がありますね
話しはかわって
先月、岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」を修了されたママにお答えいただいたアンケートから一部のご紹介です。
たくさんお答えいただいた中に
「子どもから目に見えてサインが返ってくるまでの数ヶ月は半信半疑になりました」
との一文がありました。
半信半疑になるお気持ちよくわかります。私も実際そうでした。「ホントにサインできるようになるのかな・・・・?」サイン育児を始めたころ、そう思っていました。
でも、ホントにできるようになるんですこれは声を大にして言いたい。どの子もサインできるようになります
もちろん教室を修了したUちゃんもサインできるようになりました。
でも、生徒さんが半信半疑にならないように、もっともっとフォローしなくちゃいけないな!と反省しました
この他にもたくさんご記入いただきました。貴重なご意見をありがとうございました
日々反省です
アンケートをじっくり読ませていただき、また新たな気持ちでレッスンしていこうと思いました