みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです
本日はキャラホールでの都南クラス第2回目のレッスンでした。
とっても寒い中、Uちゃんはママの抱っこにすっぽり包まれてご到着。お外は寒かったね~
初回のレッスンから約一ヶ月、育児の中にベビーサインが馴染んできている様子がうかがえました
その証拠にUちゃんはレッスン中もサインをしっかり見てくれました。
ママの手の動きを見て、一生懸命にまねっこしています
お手てがかわいく動いていますね
ちなみに、【本】のサインをしているところです。
今日のレッスンではベビーサインの習得過程についてお話しいたしました。
上のお写真がまさにサインバブルです。話し言葉でいうところの喃語にあたります。
今日お話ししたコツを活かして、ここからベビーサインにステップアップしていきましょうね
シフォンスカーフの遊びでは、いないいないばぁで上手にお顔からスカーフを取っていました。
うすーいシフォンスカーフで透けて見えていても、赤ちゃんはかくれんぼ気分になれます。
お家でもスカーフを使っていろいろ遊んでみてくださいね
次回はまた一ヶ月後。次回も元気にお会いしましょうね