みなさま、こんにちは。
岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです虹

 

本日は都南クラスの第2回目のレッスンでした。

今日はとってもいいお天気たいよう。キャラホールのお隣の公園にはたくさんの団体さんがピクニックに来ていました。窓を開けていたらにぎやかな声が聞こえてくるとともに、なんとも香ばしいいい匂いが~。BBQかなウマー*

 

そんな中、今日のレッスンもとても楽しい時間となりましたsei

新しいクラスが始まると必ず行っているアイスブレーキングのゲーム!ママたちにお互いを知ってもらうためのきっかけ作りなのですが、今回はママたちみんなお酒が強いってことが判明いたしました(笑)かんぱ~い!

 

お話しトピックでは、赤ちゃんのベビーサインの習得過程についてお話しいたしました。ベビーサインの前段階であるサインバブルからベビーサインにステップアップするコツをお伝えしたので、ぜひお家で実践してみてくださいねにっこり

 

ふれあい遊びではこちらを使いましたカメラ SP

 

わらべ歌に合わせてシフォンスカーフで遊ぼうおんぷひらひらふわふわ~、いないいないばぁっにっこり

 

どの赤ちゃんからも笑顔が見られましたカメラ SP

お好きな色のシフォンスカーフをお持ち帰りいただいたので、教材CDを聴きながらお家でも遊んでみてくださいねハンカチ

 

今日も赤ちゃんたちからうれしい反応がたくさん見られました!ママがサインを見せた時の反応もとってもいいので、赤ちゃんからサインが返ってくる日も近いと思いますはーい

 

こんな楽しいベビーサイン教室、私も通ってみたいな~というそこのママピカーン

現在は、岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」矢巾クラスで受講生を募集中です。

一緒に楽しくベビーサイン育児をしてみませんか!?詳しくはこちらをどうぞte