みなさま、こんにちは~。

岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」講師のすずきひろこです虹


朝晩は寒くなってきましたね~。こちら盛岡は秋も深まりつつあります紅葉

お布団の暖かさが心地よくあと5分ZZZな日もある今日この頃です。


先日、夜中に次女ちゃんの「ここ―、ここー」という声に起こされましたzzz

2歳を過ぎ、あまり夜中に起きることもなく朝までぐっすりな日が多くなってきた次女ちゃんですがあせ

熟睡の中「なに?どうしたの?ここー??」となんとか起き上がると、次女ちゃんは【どこ】のサインをしていました。

「ここー」じゃなくて「どこー」と言っていたようです。

冴えない頭で「何がどこ」なのかを考えると、次女ちゃんのお気に入りの毛布が足元の方にあるのに気づき「毛布はどこ?」ってことか電球と毛布をとってあげると「あったー」と言って再び眠りについてくれましたzzz


*【どこ】のサイン-立てた人差し指を左右に振る。


もしここでベビーサインがなかったら、「ここー」から「毛布がほしい」を導き出すまでにもっと時間がかかるか、あるいは導き出せないか。そして赤ちゃんギャン泣きで上の子も起きちゃうなんて残念なパターンまでありそうな・・・汗☆


ベビーサインがあればママの睡眠時間も増えますねバンザイ


こちらはお気に入りの毛布でお昼寝中の次女ちゃんカメラ SP


夜中の出来事を振り返り、うんうん、やっぱりベビーサインやってて良かったやったーと改めて思いました。



こんな育児に役立つベビーサイン、あなたも始めて見ませんか!?オレンジ

ベビーサイン教室でお待ちしております。私が体験したベビーサインエピソードもたくさんお話しいたしますよ。

11月開講、岩手ベビーサイン教室「お手てでお話しの会」では受講生を募集中です。詳しいご案内はこちら をご覧くださいte

なんと残席1組となっております!!ご予約はお急ぎくださいいそぐ