巣鴨地域文化創造館 座禅会
5月9日10時から12時
今日は、巣鴨地蔵どおりに来ております。朝早くから、とげぬき地蔵さんには参拝が絶えません。
毎月第2土曜日は、「禅の会」です。
こちらは、自主サークルが立ち上がり、私は皆さんに呼ばれて「講師」を勤めます。
今回は、「座禅」
10時から11時まで 「幸せって何?」というお話をしました。
座禅は、目的ではなく、「手段」にすぎません。
座禅をしている間が大切ではなく、普段の生活が大切です。
そんな心運びが大切ですね。
「幸せ」っていう定義はありません。
しかし、一度、真剣に幸せについて考えて見てください。
普段は、金儲けのことしか考えていない。しかし、お金があれば「幸せ」でしょうか。
当たり前のことですが、ついつい忘れてしまいます。
いま、私が幸せでなくていつ?幸せになるのでしょうか?
簡単なことですが、とても難しく、重要なことです。
1時間そんなお話をした後で、1時間座ります。
体を座らせるよりも心を座らせる。
いすに座ってもいいのです。(甘すぎるとの批判も・・・)
現在 会員は20名程です。豊島区以外の方も構わないそうです。
どうぞ、月に一度の座禅会。心を座らせましょう。
6月は、写経を行います。合掌