法華経を学ぶ会 | 三休の坊さんブログ

法華経を学ぶ会

4月11日(土)14時

巣鴨がおわって車で浅草へ。

長福寿寺さんが主催する「法華経を学ぶ会」へ勉強に来ました。


巣鴨 禅の会の生徒さんも参加したいという方がありましたので、6名をつれての参加です。


まず、ひろさちや先生のご講演。

いつも同じお話なんですが、いつも新鮮に楽しく聞かせていただきます。

さすが、ひろ先生です。

私もいつも悩むことですが、同じ内容を同じ人に聞かせ、同じ場所で笑わせる話術。

これがとても難しいのです。


続いて、多田孝文先生 常不軽菩薩 第20 について

テキストは配られましたが、テキストを使わず、法華経の真髄について講演いただきました。


真実の中にいる、真実の存在。

唯仏与仏 仏と仏とのみ存在する真実の世界


難しいようで、とても簡単でとても大切なこと。


「いつも心に仏さん」


次回は、6月13日(土)です。 巣鴨で座禅をして、浅草で仏教学最高峰の教授の話を聞く。

仏教三昧の日にしませんか?


三休の坊さんブログ  三休の坊さんブログ