いつも読んんでいただき

ありがとうございます!

 

 

性教育と勇気づけ

からだと心の学びを通して

幸せに自分を生きていく

お手伝いをしています

 

看護師 /思春期保健相談士 Satokoです。

 

 


だいぶご無沙汰してしまいました。



あっという間に暑い夏が過ぎて、

秋の気配を感じる季節ですね。



とは言え、日中は、まだまだ暑いですね!

気温の変化も激しくなる季節、

ご自愛くださいね!




夏の終わりの8月22日に、

京都府宇治市にあるリオス槙島という場所で



性教育を学ぶ先輩の

助産師の谷口貴子さん

が開催された、



性教育の講座をお手伝いさせて

いただきました。





「赤ちゃんのヒミツ」

「二次性徴〜自分のからだと気持ちを知ろう」




この二部構成で、

年長さん〜小学2年生対象と、

小学3年〜6年生対象に、

午前、午後で行われました。




「赤ちゃんのヒミツ」では、

私も、お産劇の妊婦役として、

しっかり妊婦さんを演じさせて頂きました。




お産の経過や、分娩までの途中、

会場を歩きながら、




うちわで仰いで「頑張れ〜」と

こどもたちが応援してくれたり、




何したらいいのかな?

と観察してじーっと見る未就学児さんの



みつめる目がとっても

印象的でした。







ご参加いただいた

親子の方々との一体感はとっても

緊張と、ホッとする感じが




とても臨場感があって、

私自身が本当にお産したような、

気持ちになりました。




そして、参加しているこどもたち

一人一人、大切な、大事な存在だよ、

と沢山ありがとうと伝えました。




それから、

お産体験の、産道を通るワークや、

沢山の性教育に関する絵本、



聴診器やドップラーという

赤ちゃんの心音を聴く機器も

自由に使わせてもらって、



みんな興味深々!

触ったり、聴いたり、

沢山五感を使って学んで

いましたねー。




クイズもあったり、

午前も午後も

本当に盛り上がった性教育講座。



午後からは、

二次性徴について、



月経や、精通の二次性徴のこと、

実験しながらのワーク。



実際に触れたり、感じたり

「わぁすごーい!吸ってる!漏れたー!」

「白くてドロドロ〜〜」



もちろん、実験用ですが、

こちらも、

見て、聞いて、感じて、

五感を使いながら、


身体の仕組みとともに、

カラダの不思議や、

心のこと、



沢山言葉を出しながら、

楽しそうにみんな取り組んで

いましたね。



途中、メモをしながら、絵も描いて、

理解したことを書いていく

小学3年生、



理解しながら、

わかりやすく自分メモが

本当に分かりやすい‼️

私も勉強になりました‼️




なによりも、

谷口貴子助産師さんの、

途中、こどもたちへかける

言葉かけが本当に温かくて。



あっという間の講座も、

貴子さんの雰囲気や

言葉で会場が温かい場所で、



安心安全の場所

になっているなぁと

感じました。



小さい人も、大きい人も、

心が、安心感や、安全だと

感じれることで、


自分ごとにできるなぁと。


その安心や安全を感じる経験が、

からだのこと、こころのことに

向き合うステップにつながることを

改めて感じました。



また、面白いなぁと

思ったことが、


観察する人だったり、


歩き回って椅子に乗って

「危ないから降りてね」と

伝えられる人だったり、


いろんな人が

いるけど、


終わってから気づいたことは、


みーんな

内容を聞いて

覚えていてくれていたこと。


これは本当に感動でした。



こどもが動き回っている最中に

貴子助産師さんがお話ししてる内容を



終わってから話してくれたんです‼️



やっぱり動きながら学んでいるん

ですね。



みんな

知りたいことを知れる事で、


そこから対話が生まれてくる。

その対話から、

自分のことを知っていくんだなぁと

改めて感じました。



やっぱり子どもたちは

知りがっているということ。



自分のからだや、こころ、

知りたい時に、


楽しくて、ポジティブに

性のことを知れる機会となった、


暮らしのほけん室での

性教育の講座。


私自身もまた、学びになりました!


本当にいい機会を

ありがとうございました😊





 

ご興味のある方は、

公式LINEにご登録ください♡

 

 

ただいま

アドラー心理学勇気づけELM講座

 

 

2022.9月より

10期生スタートです!


 

気になる方は、

公式LINE登録後、

「勇気づけ講座」と

メッセージお待ちしています!


 

親子の関わり、コミュケーションだけでなく

性教育をお伝えしているので

性教育も含めてお話ししています😊

 

 

 

    LINEの友だち追加で
   「性教育のオススメ絵本・書籍のPDF」

    🎁プレゼント中!

 「絵本リスト」とメッセージください💗

 

 

              

           ID検索は @827qqzma

 

 

  

  お問い合わせ、質問なども

 公式LINEよりお待ちしています。

 

 

 

 
メニュー 性のお話会 親子向け性教育講座(準備中) アドラー心理学ELM勇気づけ講座 勇気づけ座談会 脳傾向性診断 個別セッション
最後に、
『いいね!』を押していただけると
励みになります♡
 
ありがとうございました。