こんにちは!

いつも読んんでいただき

ありがとうございます!

 

 

性教育で

からだと心の学びを通して

幸せに自分を生きていく

お手伝い

 

看護師 /思春期保健相談士 Satokoです。

 

 

子どもから、性に関する質問が来たとき、

こう答えよう!と自信を持ちたい!

そう思いませんか??

 

 

子どもが性に関する質問は

 

 

5歳までに85%

6歳までに、ほぼ100%質問する

 

 

と言われています。

「ママ、パパおしえて!〜パパにはオッパイがないの?赤ちゃんはどこからくるの?」

高柳美智子 子どもの未来社より

 

 

・なんでママにはおちんちんついてないの?

・わたしってどこからきたの?

・どうやったら赤ちゃんてできるの?

・せっくすってなに?

・ママ、ちがでてるよ、だいじょうぶ?

 

 

ありとあらゆる、性に関する質問、

私自身も経験しましたし、

たくさんのママからもこんな質問が来たよー、

どうしたらいい?

 

 

たくさん聴きました。

 

でも、聞かれたときって、

心の中では、

心臓バクバク、どうしよう、

なんて答えよう、

 

そんな焦りの気持ちや、

そんなこと聞いてくる子どもが、

 

性に関して興味を

持ちすぎているんじゃないか、

性犯罪を起こしてしまうのでは?!と

 

 

たくさんの焦りや不安の気持ちは、

大きなものへと変わることもありますよね!

 

 

子どもから性に関する質問が来た時の
NG行動は、

 

子どもの質問に怒ってしまうこと。

 

何でそんなこと聞くの!

そんなこと言うもんではありません!

 


でも、もし怒ってしまったわぁ!

というときには、

 


是非、怒ってしまってごめんなさい

と素直に謝ってみてくださいね♡


 

もし、質問が来た時には、

NG行動の代わりに、

どうしてそう思ったのかな?

いい質問だねー!

○○ちゃんはそう思ったんだねー

○○くんはそう思ったんだねー




 

 

まずは肯定的に受け止める

 

それから、子どもへの質問に

答えることで、

 

 

質問を受け止めてもらえたと思うことで

心の安心感に繋がります。


答えられない、知らないことがあれば、


今わたしから答えられないから、

調べておくね!


正直に、ごまかず、うそをつかずに♡


明るく、楽しめるといいですね♡

 

もし、子どもへの質問に答えることに

不安だなぁ、なんて答えたらいいんだろう


知識のアップデートしたい方へ、

性のお話会も開催しています!!

 

 

公式LINEより、
メッセージで
性のお話会と

メッセージくださいね♡

 

 

1:1でのやりとりが

できますので、

安心してメッセージくださいね!

 

 

また、公式LINEでは

性教育おすすめ絵本・書籍の

PDFをプレゼント🎁しています。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

 

公式ラインはこちら↓↓

 

 

公式LINE のご登録はこちらから♡

 

 

LINE追加後に、何かスタンプ

おしてくださいね^_^

 

お気軽

 
最後に、
『いいね!』を押していただけると
励みになります♡
 
ありがとうございました。