追手門学院大学 硬式野球部

追手門学院大学 硬式野球部

阪神大学野球連盟所属

Amebaでブログを始めよう!

本学入学希望の高校生のみなさま

高校野球部 部長・監督のみなさま

 

追手門学院大学硬式野球部では、今年度は日時を指定しての練習会を開催いたしません。

練習への参加は個別に承りますので、希望される方は硬式野球部主務までご連絡ください。

 

追手門学院大学 硬式野球部主務

TEL 080-9607-8998

 

また、現在はTwitterを中心に情報をお伝えしています。

よろしければそちらをご確認ください。

 

追手門学院大学硬式野球部 公式twitter

https://twitter.com/LnbXb8?lang=ja

 

追手門学院大学硬式野球部では、8月11日(土)、12日(日)に、高校3年生を対象とした合同練習会を開催いたします。

追手門学院大学の入学試験「特別入試 指定スポーツ・文化型」(旧 スポーツ・文化推薦入試)を受験いただくためには、この練習会への参加を必須とさせていただきます。

参加をご希望の方には、ご連絡いただきましたら在籍する高校様宛に申込書等をお送りさせていただきます。

参加にあたりましては、在籍する高校の監督・部長にご相談の上、ご了解を得ていただきますようお願いいたします。

 

なお、指定校推薦入試等、他の入試でご入学の皆様には、入学後に別途同様のテストを受けていただきますので、ご了承ください。

 

本件に関するお問い合わせは、追手門学院大学 硬式野球部副部長 中西(072-641-9636)までお願いいたします。

こんばんわ。
先日故障して修理に出していた部携帯が戻ってきました。
なのでご用のある方は

08096078998

こちらの電話番号におかけください。
よろしくお願いいたします。

                                       主務 西田
こんばんわ。
追手門学院大学硬式野球部の携帯の調子が悪く使えない状態にあります。

なのでご用の方はこちらの電話番号までお願いいたします。

08043955446

                                  主務 西田
追手門学院大学500 000 000   5
         天理大学 100 203 01×   7

バッテリー
金村(天理)5回3分の0→碇(滝川第二)3分の1→今西(尼崎北)2回3分の2 ー 進藤(箕面東)

オーダー
1番 福田(北海道栄)レフト
2番森國(綾羽)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番清水(福知山成美)ファースト
5番岡崎(興譲館)指名打者
6番角石(京都外大西)サード
7番山本(尽誠学園)セカンド
8番進藤(箕面東)キャッチャー 
9番權田(香川西)センター
P   金村(天理)

⭐︎2塁打
藤田、岡崎、清水、山本


戦評
初回追手門は1番福田、2番森國の連続内野安打でチャンスを作ると3番藤田、5番岡崎のタイムリーツーベース、權田のタイムリーヒットなどで打者一巡の猛攻でこの回5点を取る。

天理大学は1回裏にタイムリーヒットで1点を返す。

4回裏天理大学はヒットと四球でチャンスを作るとタイムリーヒットとエラーで2点を返し2点差まで追い上げる。

6回裏天理大学は連続ヒットと犠打でチャンスを作ると逆転スリーランホームランを放ち逆転される。

天理大学は8回にも1点を加点しリードを広げる。

追手門学院大学は2回以降2安打と追加点が取れず試合は5ー7で敗戦した。


次回のリーグ戦は明日4月10日相手は天理大学です。
12時半試合開始の予定で球場は万博記念公園野球場です。

応援よろしくお願いします。

                       主務 西田
オリーブガイナーズ010000200   3
      追手門学院大学003200000    5

バッテリー
松林(智辯学園)5回→今西(尼崎北)3回3分の1→金村(天理)3分の2 ー 進藤(箕面東)→森(此花学院)

オーダー
1番井上 泰(敦賀気比)サード
2番太田(太成学院)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番清水(福知山成美)ファースト
5番角石(京都外大西)サード
6番横田(PL学園)指名打者
7番樋口(波佐見)センター
8番進藤(箕面東)キャッチャー
9番萩原(滋賀学園)レフト
P   松林(智辯学園)

⭐️2塁打
藤田、横田

戦評
先制したのはオリーブガイナーズ。
2回2本のヒットと盗塁でチャンスを作ると内野安打の間に1点をとる。
追手門学院大学は3つの四死球で満塁のチャンスを作ると3番藤田の2点タイムリーヒットを放ち逆転に成功する。さらに4番清水の犠飛で1点を加点しこの回3点をとる。
追加点が欲しい追手門学院大学は4回。先頭の横田がレフトへツーベースヒットを放ちチャンスを作ると2本のタイムリーヒットでさらに2点を加えリードを4点に広げる。
先発の松林は毎回ランナーを出すもののキレのいい変化球とストレートを駆使し5回を1失点に抑え先発としての役割を果たす。
6回からは今西が登板し無失点に抑える。
しかし7回ツーアウトから連続四球でピンチを作ると2つの失策で2点を失う。
しかし8回、9回ワンアウトからは金村が登板し無失点に抑え5ー3で追手門学院大学が勝利した。

                      主務 西田




追手門学院大学000000100  1
   大阪商業大学00410000×  5

バッテリー
松林(智弁学園)5回、今西(尼崎北)3回 ー 進藤(箕面東)、芝山(那賀)

オーダー
1番樋口(波佐見)センター
2番太田(太成学院)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番清水(福知山成美)ファースト
5番角石(京都外大西)サード
6番横田(PL学園)指名打者
7番山本(尽誠学園)セカンド
8番進藤(箕面東)キャッチャー
9番權田(香川西)レフト
P   松林(智弁学園)

⭐︎2塁打
藤田

戦評
3回大商大はワンアウトから5連打を放ち一挙に4点を先制する。

大商大は4回にも1点を加えリードを5点に広げる。

追手門大学は7回ツーアウトから連続四球でツーアウト1塁2塁のチャンスを作るとこの試合途中出場の芝山のタイムリーヒットで1点を返すも後が続かず試合は1ー5で敗戦した。


                      主務  西田



追手門学院大学100000000 1
   大阪大谷大学20000000×  2

バッテリー
金村(天理)3回3分の2、下園(大冠)3分の2、西田(福井工大福井)1回、小寺(星翔)1回3分の2 ー 進藤(箕面東)

オーダー
1番井上 泰(敦賀気比)サード
2番太田(太成学院)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番平岡(関大北陽)指名打者
5番角石(京都外大西)ファースト
6番樋口(波佐見)センター
7番權田(香川西)レフト
8番進藤(箕面東)キャッチャー
9番濱田(神戸北)セカンド
P   金村(天理)

戦評
初回追手門大学は1番井上が四球、盗塁、ワイルドピッチで3塁まで行くと3番藤田の犠牲フライで先制点を取る。

しかしその裏大阪大谷大学はヒットと四球でチャンスを作るとレフトへ2点タイムリーヒットを放ちすぐさま逆転に成功する。

その後お互いにヒットは出るもののチャンスを生かすことが出来ずに無得点が続く。
試合はこのまま終了し1ー2で敗戦した。

                 主務  西田

       和歌山大学023000500  10
追手門学院大学000000200  2

バッテリー
松林(智弁学園)4回、小寺(星翔)1回3分の2、新井(桃山)3分の1、西田(福井工大福井)3分の0、今井(藤井学園寒川)1回、金村(天理)2回 ー 進藤(箕面東)

オーダー
1番井上泰(敦賀気比)セカンド
2番太田(太成学院)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番清水(福知山成美)ファースト
5番角石(京都外大西)サード
6番横田(PL学園)指名打者
7番樋口(波佐見)センター
8番進藤(箕面東)キャッチャー
9番權田(香川西)レフト
P   松林(智弁学園)

戦評
和歌山大学は2回ツーランホームランで2点を先制点する。和歌山大学は3回にも3連打と押し出し四球などで3点を先制しリードを5点に広げる。

さらに和歌山大学は7回2つの四球とヒットでノーアウト満塁とチャンスを作ると押し出し四球や失策、タイムリーヒットなどでこの回一挙5点を追加する。

反撃したい追手門大学は7回
5番角石から打線が繋がり4連打で2点を返すも反撃はここまで。
10対2と敗戦した。

                 主務 西田

ヒューマンドリーム002000000  2
      追手門学院大学20040401×  11

バッテリー
松林(智弁学園)3回、小寺(星翔)1回、下園(大冠)1回、金村(天理)2回、今西(尼崎北)2回 ー 進藤(箕面東)、芝山(那賀)

オーダー
1番井上 泰(敦賀気比)セカンド
2番太田(太成学院)ショート
3番藤田(福知山成美)ライト
4番清水(福知山成美)ファースト
5番角石(京都外大西)サード
6番坂口(尽誠学園)レフト
7番横田(PL学園)指名打者
8番進藤(箕面東)キャッチャー
9番權田(香川西)センター
P   松林(智弁学園)

⭐︎本塁打
井上

戦評
初回追手門大学は1番井上が四球で出塁すると盗塁とパスボールでノーアウト3塁とチャンスを作る。
続いて2番太田の打球をセカンドが失策。その間に3塁ランナーがホームインし先制点を取る。さらに太田が盗塁しチャンスを作ると4番清水のタイムリーで2点目を取る。

ヒューマンドリームは3回、連続ヒットでチャンスを作るとライトの失策の間に2人がホームインし2点を返す。

4回追手門大学は2つの四球とヒットで満塁とすると押し出し四球2つと2番太田の2点タイムリーでこの回4点を取る。

さらに追手門大学は6回ランナーを1塁と2塁に置いて1番井上のホームランを放ち3点を追加する。この回もう1点を追加しリードを8点に広げる。

追手門大学は8回にも1点をとり11ー2で勝利した!

                            主務 西田