世の中GWなんですってねー。
普段通り(ではありませんが)仕事です。こんばんわん。
れんきゅうってもろきゅうの仲間ですか?Otaryです。


前回のエントリーでM.I.A.の「Born Free」について触れましたけれども、
今週、そのMVが彼女のHPで公開されました。
はっきりいって、私はしばらく言葉が出ないくらい衝撃を受けました。
一度見ただけで、もうその絵が脳裏から離れない。。。

このMVはかなり物議を醸し出しました。
賛成、反対、表現の自由、過酷な現実、etc...
人それぞれ、これを見ていろんな感想を持つと思います。
私も本当に本当に考えました。

いろいろな中でも、ミュージシャンの曽我部恵一さんがTwitterで書かれていたものの、
最後の一行が一番私の意見に近いと思ったので、引用したいと思います。

「M.I.A.という人はLIVEも観たが結局センセーショナリズムのヘタな使い手なんだと思う。
音楽をちゃんとしてほしいと心から願う。
本当に人を思索に向かわせるためにはそれなりの覚悟と勇気と愛が必要だ」


心臓の弱い人、暴力的シーンが苦手な人は、本当に見ないほうがいいと思いますが、
こういう音楽があって、こういう伝え方があって、何を感じるか。
一度考える良い機会にはなったかもしれません。

http://www.miauk.com/



さて。
B.o.Bという新人アーティストが現在日本でめっちゃかかってますけれど(以前紹介しましたね)、
アルバムを通して聴きました!

いやー。いいわ。マジで

ラップとかヒップホップってごりごりして苦手ーっていうギャルの皆さまも、
このアルバムならすっごく楽しく聴くことができると思います。よ。
とにかくね、バランスがいいんです。ポップさとかメロディアスだったり、
そこに彼のラップがね、マッチしてるんです。
参加アーティストも、彼がどれだけ期待されてるか証明できるように、
超豪華です。
T.I、ルーペ・フィアスコ、リヴァース・クオモ(彼のアルバムも非常にいいです)、エミネムなどなど。
今回、アルバムの中でも私がちょっと気に入ったのは、パラモアのヴォーカル、
ヘイリー・ウィリアムズちゃんとの曲。
B.o.B feat.Hayley Williams Airplanes
この曲にはパート2もあって、そっちにはヘイリーちゃんの他にエミネムも参加。
そっちの方がよりゴリッとしてるんだけど、個人的にはこっちの方が聴きやすいかなと。
(追記:1の方が動画削除されちゃったので、エミネム参加Ver.貼っておきます)

日本盤にはB.o.Bが注目されるきっかけになった曲が2曲ボーナストラックとして収録されるので、
どっちかと言えばそっちの方がお得かもよ。
しかもリリックちゃんと日本語訳されるでしょうから、そちらをどうぞ
(完全に回し者ね)。

アドヴェンチャーズ・オブ・ボビー・レイ/B.o.B





もう一人、注目のUK新人さん。第2のレオナ・ルイスとも言われております。
ALEXANDRA BURKEちゃん、21歳。The X-Factorのグランプリ。
顔よし、スタイルよしともういうことなしね。


音的には、UKで今流行中のんーちゃんーちゃリズム(ワタクシが命名)です。feat.はフロー・ライダー。
これが日本では1stになると思います。

あと、ピット・ブルともやってる。「All Night Long」


いいねー☆超楽しそう!パーリーってこんな感じなんすか?
でもちょっと気になったのはアレクサンドラちゃんのアイメイク・・・やりすぎやろww
っつか、私はGRACE JONESかと思いましたよ、髪型もさ、あははは。
あと、胸にビニテでばってんするの流行ってるんすかね?
そういえばレディー・ガガさまもやってたなぁ、白のビニテで。


ままま、いろんな意味で注目でっす。

Overcome/Alexandra Burke




さてさて。ではまた明日もがんばりましょう☆



わおつ!!

M.I.A.の新曲が公開!

「Born Free」
http://defpenradio718.com/blog/m-i-a-born-free/


たっ、確かにFreeだあああっ!!(焦)


ちょっとサイケ的な色もありつつ、でもリズムはロックね。
なんか、トランスしそう。カレー食べたくなりそう。。。

アルバムどうなるだろ。。。。


あさて。
怒濤の週末も3日目を無事終了。
ラスト明日を残すのみ。明日が一番ハードですわな。

ま、本能のおもむくままに。やりたい放題で。
遠足は家に帰るまでが遠足ですからあああ!!


では!みなさまよい週末を。
えーっと。

1ヶ月以上も放置してるのに、未だにアクセスしていただいてありがとうございます。

・・・なんか、申し訳ないっすあせる



Twitterやってると、ぜーんぶそっちでネタ書いちゃうんで、多分気持ちが
済んじゃうってことが要因かと。



4月とは思えないほど寒い日が続いていますが、風邪など引きませんように!
また会う日まで。ちゃおー!