やんちゃ坊主の習い事 | お試し弥生住宅のブログ

やんちゃ坊主の習い事

あちゃぁ~

ブログ 書かない日がたまっちゃったな。。。


めっきり寒くなってきた富良野です。

すでに寒さMAXに感じる私達ですが まだまだこれからなんですよね。。。。


強風が関東や新潟で荒れ狂っていましたね。。。

みんな大丈夫だったかな?

北海道は昨日が山って言われてたのに

大したことなくてよかった~


11月30日(火

学校が始まったやんちゃ坊主1号がお友達のお迎えで学校に行きました!

早速お友達を作って違和感なく登校している1号は すごいなぁ~ と

我が息子ながら 関心。関心。


さて

前夜 2号君にお漏らしガーンをされちゃったから

二層式の洗濯機で毛布を洗濯!


脱水機に入るのか心配だったけど、

意外と大きい二層式!


脱水は完了したものの・・・どこに干すんじゃ??? 


コインランドリーも考えたけど、

室内が暖かいから1日で乾きそう 

と言うことで、

洗濯竿を広げ 室内に毛布を干すことに!


邪魔だけど・・・


あっ 私達が出かければいいんだ!


と言うことで、 


洗濯掃除を終わらせ、

市内をぐるぐる ぐるぐる ぐるぐる。。。。


うぅ~~~ん


まだ覚えられない・・・

地図だと簡単に覚えられるんだけどなー。

車だと行きたい場所に着かない~~~しょぼん。。。。 




12月1日(水)

今日は待ちに待ったやんちゃ坊主2号のデビューの日!

保健センターの1階で 子育てサロン がある日ですチョキ

1時半から3時までの1時間半。


走れば30秒のところ5分かかり到着。。。


雪が降ったり寒かったりで、

利用する親子が結構多い!!! 

1才児さん2才児さんが多く

2号は 大きい子 って感じ。

なんだかお兄ちゃんに見えるぅ~ビックリマーク


団体行動の苦手なやんちゃ坊主2号がお友達を作って

一緒に遊んでいる姿を見ると ホッ とするなぁ~ニコニコ

途中 騒ぎすぎて 注意されちゃったねべーっだ!

3時にはやんちゃ坊主1号が学校から帰ってきてしまうので、

3時前には帰宅することに。。。


ごめんね 2号君・・・ また来週ね。。。汗



12月2日(木)

今日は富良野駅前にある 活性化センター「ふらっと」へ行きました!

ネーミングが覚えやすい!

70代だったかな?地元のおばちゃんがつけたんですよ~!


1階にはスーパーと美容室、

そして

私が行きたかった キャンドルショップ!


さらに

3階には コナミスポーツ!!!


なぜ「ふらっと」へ行ったのか・・・


はい やんちゃ坊主1号をスイミングへ行っていただこうと

見学 に行ってきました。


中  広っ!


説明を一通り受け 検討すると言うことで 今日は失礼することに。 


午後一から楽しみだった 授業参観 があるので

先日行った「小玉屋」さんの本店 へ行き ランチ。

おいしさが忘れられなかった~~~にひひ

今度は50円増しの 大盛り!


お腹が めっちゃ空いてる人には 50円増し オススメです。

ホントに お~~~~~もり でした。

食べきれなくて テイクアウトしました。。。得意げ


さて

授業参観ですよ!

授業参観って いつぶりだろ?

最初に校長先生のお話。

いいお話しでした。

次に 待ちに待った教室へ!!!!


おっ やんちゃ坊主1号 一番前に座ってるんだ!


先生の問いかけにも 「ハイ!ハイ!」 と 大きな声。

と言うか・・・ 大きすぎ~!

ま、 小さいより いっか汗


最後は担任の先生と生徒のお母さんと懇談会。


先生に紹介していただき 一言あいさつ。

皆さん暖かく迎えて下さって 

とてもいい環境にやんちゃ坊主1号が居られることに 感謝 です!!


帰りは 1号2号と歩いて帰宅!

歩道に雪がつもっていたので雪だるまを作り 

それを抱えた1号君は弥生アパートの玄関先に。


「今日 ママ来てくれて よかったぁ~!」と

その一言を聞いて 私もルンルンで帰宅!



12月3日(金)

3,4日前から やんちゃ坊主2号 の オチンチンに異変あり。。。

かゆい とのこと。。。

早速 田村外科医院 へ 電話。

すぐOK と言うことで 伺うことに。


「どうぞ~」と言われ 診察室に入ろうとしたら

なんと 看護婦さんが お隣の奥さん!


あぁ~~~ よかった! なんか安心。


先日お引っ越しのあいさつに伺ってたので

話が早かった!


先生はおじちゃん先生。 NZのお医者さんみたいな雰囲気 & アットホーム。


お薬が出たので 「ツルハ薬局」さんへ。

ポイントカード 作りました~!



続いて


昨日説明を受けた 「ふらっと」内にある「コナミスポーツ」へ

早速申込みをしました。

来週から頑張っていただきましょう!



12月4日(土)

今日は天気が荒れる・・・ と言う話しだったけど、

思ったほどではなかったので、

やんちゃ坊主1号2号を連れ富良野巡りをしました!


まずは

来週からスイミングへ行くやんちゃ坊主1号をコナミスポーツへ連れていき

システムをインプットしていただき、


つづいて

富良野駅前で「へそ人形?」と撮影。

つづいて

「北の国から資料館へ」

大人 500円 小学生300円。


すばらしい! 

極限の寒さの中での撮影風景はリアルでした。


え~ 別件で思ったことは・・・


資料館 美術館は 子供と一緒に来てはいけない と言うこと。

うちの子は特に。。。

20分ぐらいで資料館を後にして


富良野スキー場の麓にある「だうんひる」へ。

こちらのお店は 生ソフトクリーム が有名。

レジに お相撲さんがアイスクリームを食べてるときの写真が貼ってありました。

生ソフトクリームが 豆 見たいにうつっていましたショック!


つづいて

「新富良野プリンスホテル」 の敷地内にある 「ニングステラス」 ヘ

ログハウスが連なる小さなお店達。

北の国からにも出てましたね~!

キャンドルのお店に行きたくて 雨の中 ウロウロ。。。


お目当てのお店を見つけて かわい~ だとか これいいね~ なんて見ていたら

2号君 「おちっこぉ~」 だって・・・


あらら ここでもか。


いろんなお店があったけど、

細かいお品がいっぱいなのでこの二人をお店に入れるのは 危険 と判断し退散。


つづいて

行きたかった 「チーズ工房」へ。 見学無料

館内に入りチーズのできる行程が見られるようになっていて、

1号2号とも興味津々。

食べなかったけど、奥からはピッツアのいいにおい!

試食のチーズは食べました! 濃厚!


二階に上がると 大きなロボ牛さん が 迎えてくれました。

100円を入れるとこのロボ牛さんで 乳搾り体験 ができると言うことで、

100円投入。


が・・・・ しかし・・・

一滴しか出ず・・・


1分半 体験できるのだけど、たった一滴 しか出ませんでした叫び

やんちゃ坊主達 へこむ。。。 

ま、こんな事もあるさ。 

乳搾りの練習が必要ね。


つづいて

地図に「へそ神社」と書いてあったので

へそ??? と言うことで 行ってみることに。

北の峰学園の向かいにひっそりとありました。


雨も激しく降ってきたので

本日の観光終了!


いやぁ~ いいな。

15分圏内に いろいろ観る所があって 子供達も飽きることなくて。

これで天気がよければ 最高ーなんだけどな。



さて 明日は・・・

ちょっと遠出して 旭川動物園へ音譜



スケートパークへ

やんちゃ坊主達が待ちに待った 日曜日!

早起きして たのしもぉ~~~っと!


明日 晴れますように!!!!!!