山岡消費者相に17億円、民主党から組織対策費 | 「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

政治は中央集権、経済は地方分散を目指せ! 国と地方は対等ではない! 地方は国の下にある! 地方分権・地域主権はアナーキストによる国家解体戦略だ!  国家の主権を地方に委譲したら国が空っぽになり無政府状態に向かうのは明白だ!  騙されるな!






山岡消費者相に17億円

民主党から組織対策費
07年参院選時突出 何に使った

--------------------------------------------------------------------------------

 野田佳彦内閣で初入閣しながらマルチ業界からの献金が問題になっている山岡賢次消費者担当相(国家公安委員長)ですが、民主党の財務委員長時代などに党から受け取っていた17億円を超す「組織対策費」の使途を問題にすべきだという声があがっています。


--------------------------------------------------------------------------------

輿石党幹事長や鉢呂前経産相も

 民主党の政治資金収支報告書によると、組織対策費として、党本部から山岡氏ら特定の国会議員に巨額支出が始まったのは、2006年。ライブドア事件にからむ「偽メール事件」で辞任した前原誠司代表(現政調会長)の後を継いで小沢一郎氏が、同年4月、党代表に就任してからのことです。

 同年9月25日に、当時、財務委員長だった山岡氏に対し、6800万円を支出したのが最初です。以後、山岡氏には、07年8月に国対委員長になってからも含め、08年4月30日まで、計15回、総額17億310万円が支出されています。

 このなかには、07年7月29日投票の参院選を控えた6月5日に2億5000万円、直前の7月9日の2億円なども含まれています。

 組織対策費は、政党から国会議員に配ることは、政治資金規正法21条の2第2項で許されていますが、受け取った議員側には、政治資金収支報告書への記載義務がありません。

 小沢氏の側近だった山岡氏が、受け取った巨額な組織対策費を何に使ったのか、参院選候補などに配ったのか―。不透明なままです。

 一方、当時、民主党の参院議員会長だった輿石東(こしいし・あずま)幹事長は、07年9月27日から09年11月24日までに、計8回、総額7500万円の組織対策費を受け取っています。

 また、原発事故被害者の心情を踏みつけにする暴言で、就任からわずか9日目で辞任した鉢呂(はちろ)吉雄前経済産業相も、選挙対策委員長だった07年2月19日と、6月26日に計1500万円の組織対策費を受け取っています。

 民主党は、国民の税金である政党助成金に大きく依存した政党です。組織対策費の原資はいわば税金であり、特定の政治家への巨額な組織対策費の使途の解明が求められます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-19/2011091915_01_1.html




オーツーのひとりごと(日本が危ない!)



オーツーのひとりごと(日本が危ない!)



オーツーのひとりごと(日本が危ない!)



反日外国勢力に渡ったに決まってるじゃねえか

なんでこんなやつらが政権与党やってんだ??

ああ、国民が選んだのか。。。





オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
シナ朝鮮政党・民主党
在日工作政党・民主党
反日売国政党・民主党




ペタしてね
あと何年で日本は終わるか?
ソフトバンク・孫正義を信用してるとまただまされるの巻
在日韓国・朝鮮人、民主党、マスゴミの正体(一蓮托生)
TBSなどテレビ局が在日に乗っ取られた経緯
在日は悲劇の差別被害者を装った〝 特権階級 〟
在日韓国人だけど何で「帰れ」って連呼するの?

CubeSimulation

CubeSimulation