自衛隊の人数削減してる民主は国防をどう考えてる | 「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

「構造改革・規制緩和・国家戦略特区」で国家解体!! 「地方分権・地域主権・道州制」で日本国家分断!!

政治は中央集権、経済は地方分散を目指せ! 国と地方は対等ではない! 地方は国の下にある! 地方分権・地域主権はアナーキストによる国家解体戦略だ!  国家の主権を地方に委譲したら国が空っぽになり無政府状態に向かうのは明白だ!  騙されるな!

領空接近 中露が挑発 「震災支援と領土問題は別」
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で、政府や自衛隊など、日本国内の総力が被災地の復旧・復興支援に向けられる中、中国とロシアが日本の領域近くで戦闘機やヘリコプターを飛ばすという“挑発的な行動”をとっていた。中露には「震災支援と領土・資源問題は別」との姿勢を示す狙いがあるとみられるが、日本政府は両国による大震災の支援活動に遠慮してか、毅然(きぜん)とした対応を取れないままでいる。
以下つづく・・・
(2011.3.28 産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110328/chn11032820500005-n1.htm


領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦
ロシア軍用機が日本領空に接近する回数が、平成22年度は前年度の1・5倍に上ったことが8日、分かった。各国の領空接近に占める割合も65%から約80%に増加。中国機もハイペースで飛来し、領空接近は前年度の2倍に達している。中露両国は東日本大震災後も偵察飛行や挑発を繰り返しており、被災地支援に10万人を投入している自衛隊は、苦しい“二正面作戦”を強いられている。
以下つづく・・・
(2011.4.9 産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110409/plc11040901300000-n1.htm


写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿
東日本大震災での自衛隊による被災者支援活動は「最後の砦(とりで)」である。隊員はその重みを感じながら黙々と働くが、肉体的、精神的疲労は日ごとに増す。身内に犠牲が出てもわが身を顧みず、被災地にとどまる隊員も多い。実績を声高に誇ることもなく、黙して語らぬ隊員の思いと労苦を隊員同士のメールや写真から検証した。(半沢尚久、《》はメールの文面、写真は陸上自衛隊提供)
以下つづく・・・
(3.27 産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n1.htm





自衛隊反対論者は売国左翼

自衛隊いなかったら
被災地の支援や原発の対応
自衛隊員の代わり誰がやる?

中国、ロシアの挑発に、
誰が飛行機で応戦する?

自衛隊反対してる奴は、
自分でいってこい!

自衛隊員の数減らして
自衛隊の予算削ってる
民主党は削ったぶんの穴埋めしてこい
そのまま、帰ってこなくていいぞ





オーツーのひとりごとあれこれ
オーツーのひとりごとあれこれ
オーツーのひとりごとあれこれ
オーツーのひとりごとあれこれ
オーツーのひとりごとあれこれ
オーツーのひとりごとあれこれ




ペタしてね