皆さんいかがお過ごしですか?





下手の横好きエンジョイ勢、睦月です!

( ´ ▽ ` )






さてさて…今回もタイトルにあります様に、

皆さんに手軽にダメ痕を楽しんで欲しいとの想いから睦月なりの簡単なダメ痕のやり方を紹介しようと思います!( ´ ▽ ` )




尚、繰り返しになりますがここでお見せするのはあくまで睦月流の方法です。

世の中にはプロの方はじめ素晴らしいモデラーの方々がHOW TOを披露していますので、

こんなやり方もあるんだな、程度の参考例にして頂けたら幸いです

(^ω^)






前置きはこれ位にして。




ではでは…今回はビームサーベルやヒート武器による溶断痕の表現についてです。






まずは実験台となるプラ板を用意します(貧乏性再び)










STEP① 

鉛筆などで大体のアタリをとります(無くてもOK)









STEP②

ガイドに沿って(もしくは脳内イメージに沿って)ギザギザに切り込みor鋭角に切り込みを入れます。









何故2種類あるのか?というと、

溶けてよれた装甲の表現をするのにプラ板のコントロールが難しい場合は下のやり方もありますよ、という感じです( ̄∀ ̄)






STEP③

上記の通り鋭角に切り込みを入れた場合はプラ片を接着して下準備をします。











STEP④

ライター等と金属製のピンセット等を用意します。








STEP⑤

プラ板を熱して柔らかくなったらすかさずピンセットを押しつけたり摘んで曲げたりして

狙った形にしましょう。









ピンセットを温めてやるのはどう?というご意見を頂きましたが、それはやり易い方をチョイスで良いと思います。

あくまで睦月はプラの方を熱する方が慣れている、という事ですので。


ただ、ピンセット等を熱する場合は熱が伝わって手を火傷したりしない様にご注意下さい…まぁプラを熱する場合も火の取り扱いに注意するのは同じですが

( ̄▽ ̄;)



どうでしょう?

ざっくりと見本?を作ってみましたが…それっぽくなったでしょうか?

(´・∀・`)







前回の被弾痕と今回の溶断痕の【塗装編】は後日記事にしますので暫くお待ち下さいませ

(´・∀・`)




ちなみに、ここまで書いてて工作編と塗装編を分ける必要なかったなぁ…その方が記事を書く回数も少なくて済むし中身も濃くなったし…とか気付きましたがアフターフェスティバル、つまり後の祭り(笑)


あと3回くらいですので御用とお急ぎでない方はお付き合い下さると幸いです( ´ ▽ ` )






と言ったところで今回はここまで。

それではまた、次の記事で改めてお会いしましょう!

(^ω^)ノシ