【城】会津若松城(95城目/100) | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

いよいよ95城目

四捨五入したら100ざますわよニヒヒ

 

100名城巡りは基本的には1人旅

鉄活だったりライブ目当てだったり

旅先でも5:30から出掛けてみたり

駅から城まで平気で1時間歩いてみたり

協調性がなく自己主張の強い行程で

同行者に申し訳ないってのが理由

 

が、ココ会津若松城だけはいつも誰かと

最初は20年前にトクちゃん&彼女さんと

2回目は2年前にタカちゃんと

3回目なる今回はカバちゃんと

 

ま、だからなんだっつう話だけど

2年ぶり3回目の鶴ヶ城訪問前に

芦ノ牧温泉を出て大内宿と立ち寄る

 

あいにくこの日は結構な雪雪だるま

 

駐車場から歩いて数分で入口到着

ん~、いい雰囲気ぢゃないかぁ~

 

ただ到着が10時過ぎと早かったせいか

お店はどこも開いておらず

名物ネギ蕎麦も食えず(ノ_-。)

 

突き当りの高台からは

全景を拝めることができますよぉ~

 

パシャリてへぺろ

大満足の大内宿を後にし会津若松へと

途中、結構な雪道だったけども

3年とはいえ雪国で磨いたドラテク車

何事もなく会津若松城到着ぅ~

 

まずは石垣&お堀に再会

 

石垣群も大層立派なモノなんだけども

雪だと色味や規模感全く分かんねぇわね

 

ココで春節にも関わらず今まで目にしなかった

チャイ団体が突如団体で出現っ

「イー、アル、サン、わぁ~カメラ

 

おどき、おどきっ!

彼らが見切れないアングルで改めてパチリ

 

上物は復元建築ではあるけれども

そこそこに見応えはアリ

が、小峰城同様にこちらも修復工事中

 

本丸跡もよく分かんねぇわね

 

それにしても湿り雪で寒さがやぶぁいガーン

そそくさと30分ほどで撤収し

市内にある『昭和なつかし館』へ

 

大洲城行ったときに立ち寄った

ポコペン横丁レベルを期待するも

¥200払う割にはショボさ感は否めずポーン

 

それなりには楽しめたけどねぇえー

 

返車の時間もあるため新白河へと戻り

新白河14:51発やまびこ214号にて帰京

先々週同様コウタさん&カワシマさんと

上野で待ち合わせ御徒町で酩酊状態まで酒

 

そんなこんなで残すところあと5城

旅の終わりまであと50日ほど

無事に完走できますよーに城

 

===============================
#12: 会津若松城(福島県会津若松市)
登城日時 : 2018/2/17  11:45

登城手段 : 西若松駅から徒歩20分

 

秘境具合 : ★★
城郭具合 : ★★★

疲労具合 : ★★

満足具合 : ★★★
スタンプ : 天守閣内売店(無料)

 

===============================