元気!
あ~~~なんだかしめっぽいのやっぱダメだわ
前記事で色々書いてしまったケド・・・
とにかく前向いて頑張るしかないよね!
被災してない私がクヨクヨしてたって仕方ないんだから
あまりの被害の大きさに少し動揺してしまいました
とにかく自分なりに頑張って行こう。。。
みなさんのコメ読んで そんな気持ちになれました
どうもありがとう
日記も ちょこちょこ見ていたけど いつの間にかに更新されてて
ちとびっくりしたけど~~
ぴぃはいったい何歳なの~ほんとに25歳~
(もうすぐ26歳だね)
なんてしっかりしているのでしょう
いつもいつもぴぃの言葉には教えられることがたくさんあるよー
そして安心させてくれる ぴぃの優しいの気持ち。。
嬉しいよね
あつ そうそう 今週のA-Studio 溝端淳平君になってたね!
一応Checkだわ ぴぃの話題出るといいなぁ
またまた今日 おすみん地域は午後6時20分からの停電予定です
またまた寒し~~
でも NEWSペンラもって頑張るジョー
またね
PS:前記事のお返事書いてみました
お時間あったら読んでくださいね
ペンライト
ども
最近は少しずつ普通の番組もやってますね
余震もだいぶ減ってきたけど 時々大きな揺れがあります
携帯から鳴る地震警戒音&市役所からの「大地震です!」の
アナウンスとけたたましい音で 一瞬ヒヤッとしますが・・・・・
そーゆー時はあまり揺れずに な~んにも音沙汰ないときに
結構大きな揺れがあるのはなんでなのかな
でもだいぶ慣れてきちゃって・・あんまり驚かなくなりました
それがきっとダメなんでしょうね
計画停電もやったりやらなかったりで・・混乱気味ですよね
私の職場は何回か停電してるので 今月は平日の休みは無くなり
フル出勤になってしまったよ
この間は午後7時から10時まで停電だったので
NEWS魂のペンライトつけてしのぎました。
これ 意外と明るくってよかったです
なんだか楽しいし
ペンライト振り振りしながらケンタの散歩も行ってきましたよ
楽しいなんて言ったら不愉快な思いをされる方もいるかもしれないケド。。。
でもこーゆー事がこの先いつまで続くかわからない状況で
ある程度普通に生活できてる地域の人達は だんだんと
ストレスを感じてくるのではないかと思います
なので少しでも長く協力できるように 自分なりに努力して
こんな小さな楽しみ方はしてもいいかな?って思う
あと一つ思う事。。。
最近の報道番組では
こんな時こそ 大きな声で笑おう とか 歌おう とか・・・って
ほんとに震災に遭われた方たちに今言ってもいいのかな?
愛する人を失った人たちに 軽々しくないかな?
もし自分がその人の立場だったら そんなすぐに心の傷は癒されないよ
きっと10年20年経っても・・・・・
だからまだ 無理に笑えだの 元気出せだのって
言うのは早くないかなって気もする・・・・・
でもそれを乗り越えようと 人は前を向いて歩くわけで
そんな気持ちになれた時に 力を貸してあげればいいのでは・・・?
ただそばにいてあげるだけでも 良いのでは・・・?
気持ちの面ではだけど・・
実際にはどんどん復興させていかなくていけないからね
な~んて思ったりしました
まぁ 人それぞれ色々な意見があると思います
これが正しいとか正しくないとかってないと思います
たぶん
読んでくれてありがとうございます
またね