こんにちはー爆  笑

今日くらいには退院できてると思いきや…

いまだに抗生剤継続ですえー

 

なぜかって??

抗生剤を途中で変更したんですが、変更から2週間投与らしくあと1週間は必要なんだってーびっくり

ってことで、点滴生活続行です。ちょっと凹んでるー

 

その上、一昨日の夜中に低酸素発作起こしちゃって…

気づいたら右半身動かなくなってるっていうガーンもやもや

不安過ぎて泣きそうだったんだけど、真夜中に関わらず主治医くん飛んできてくれて…

緊急でCT検査実施。

脳梗塞とかは起こしてなかったから、とりあえずは一安心。

おそらく一過性の血流低下による麻痺症状じゃないかってことで経過観察中。

だいぶ動きは出てきたんだけど、まったくもって力が入らないアセアセ

今まで右の方が筋力維持できてたんだけど、今は左でやるしかなく日常生活不自由すぎるえーん

まあ、時間が経たないとどうにもならないし、どこまで回復してくれるかは未知数だけど…

のんびり経過を追いたいと思います。

 

今日は、もう30分もしたらシャワーに入れてもらえるらしい爆  笑ルンルン

今週ずっとテンション下がりまくりだったけど、一気にアップ!!

今回の入院、初めてのシャワーだよ!スッキリさっぱりできる~ニコニコ

研修医の先生が時間空いたら、お風呂いってきまーす星

やっほー!入院2週間経過爆  笑ルンルン

 

おそらく明日辺りで抗生剤の点滴が終了になるんじゃないかなーと期待してます照れ

体調は私にしてみれば、十分元気いっぱい爆  笑キラキラ

入院してるのがもったいなく感じちゃう。

でも、今回はしっかり治しておかないと3月のイベントまでに再入院になったら困っちゃうしねガーン

準備もあるんだけど、それよか本番が大事だもんね~

 

だけどね、病院にパソコン持ち込んで事務仕事なんかやってるんですが…

イベントのチラシを作成しなきゃいけなくなって、慌てて作ったんですよー

誰もやろうとしないから…えーん

それで、完成したチラシをMessengerのグループメッセージに流したらダメ出しされたーショボーンガーン

モノクロのチラシで、A4片面のスペース。

もっと楽しい感じが伝わるようにしたほうがいいって言うけど、どうやったら伝わるんだー!!

解決策をセットでお願いしたいです、ハイえー

 

なんだか心拍数が上がってしまって、看護師さんが飛んでくるようになっちゃたので…

今日はパソコン片づけて、大人しくすることにします~

肺がモヤモヤするような気がするんだけど、気にしないことにする爆  笑

それじゃーおやすみなさい星空zzz

こんばんは~

昨日はね、ブログ更新しようと思ってたんだけど…

 

シャワー入れてもらえなくって、ショックでいじけてたえー(笑)

だって、理由が「主治医が急遽お休みしたので今日はダメ!!」なんだよー

主治医の休みと私のシャワー関係ないじゃんえー

入院してもうすぐ2週間なのに、まだ一度もお風呂に入れてもらってないし、髪も洗ってないのだガーン

ほぼ毎日、清拭はしてもらえるんだけど、お家でヘルパーさんにやってもらうのと違ってさ

しっかり拭いてくれないから、キレイになった気がしない…

寧ろタオルが冷えてたりして、冷たくてかなわんのですよえーん

まぁ、お家に帰れば週2回、訪問入浴でゆっくり湯船に浸けてもらえるのでそれまで我慢かな~

 

そんで、今日、夕ご飯運ばれてくる時間に主治医くん登場!!

「昨日はごめんね。」って。

レントゲンは現状維持で肺炎の悪化はないらしい爆  笑いえーいルンルン

週明けまで抗生剤は継続。耐性菌の治療に関しては、検査結果が揃ったら感染症科のドクターの意見を聞きつつ治療方針決めるって。

敗血症性ショックを起こしてたので、2週間キッチリ点滴治療です病院

週明けの全身状態と採血の結果など総合的に判断して、退院調整していくことになりました。

 

今回の病名は「敗血症性ショック」なんだけど、実は救命センターに搬送救急車されてきた時の採血なんてCRPも白血球も正常値(笑)

普通なら敗血症の可能性なんて誰も考えないんだけど、在宅の先生や主治医くんは私の「前兆」の的中率がほぼ100%なのをよーくわかってるのでスムーズに診断に至ったわけですが…

普通なら、こんなくらいでなんでショック状態??ってなるところだったのよね。

まぁ敗血症で上昇する値が思いっきり振り切った値を叩き出してたんだけど、普通の採血では測らない数値。

もしかしたら、そのまま自宅に帰されていたかもしれないという問題。

 

「敗血症になったかも」という意味不明な患者の言葉を信じてくれる医師がいることに感謝だなニコニコキラキラ

そこに至るまでには、何度も「前兆→「前兆きたー!」と伝える→「はぁ?意味わかんねー」とスルーされる→敗血症になる→「えっ、マジでガーン」というプロセスを踏んでるわけですが…

主治医が代わる度に最初から、何度も繰り返してきてる。

引継ぎはしてくれるんだけど、正直なところ自分で経験しないと信じてもらえない…

前兆がわかったところで、発症を食い止める手段はないわけで、信じるかどうかとは関係ないんだけどね。

今回みたいにショック状態になっちゃうと意識飛んじゃう可能性もあり、頭の隅にでも敗血症の可能性を知っておいてもらう必要が…

 

そして、退院に向けて在宅主治医のワイルド先生に「採血も正常化したし、調子もイイので週明けから退院の準備したいよー」ってメール入れたら、すぐに返信があってさ。

驚きの一文びっくり!!

「採血結果、あてにならないでしょ!」

 

おうっびっくり元も子もないこと言わんでよーガーン(笑)

たしかにそーなんだけど、じゃあ何をもって完治とか治療終了とするんだよ~って感じですわえーん

採血とかの結果より、表情とか目とかを見て私の状態を判断する先生だから、検査結果と乖離した症状を訴えても信じてもらえるし、検査結果よりもカラダが早く感知しちゃうことも理解示してくれるんだけど…

家にいる時は直接会って判断してもらえるからいいけど、退院調整は病院の主治医くんの判断になるからさ、結局は検査データが重要になってきちゃうよね。

まあ、もう明日で2週間だし、退院調整進めちゃお―っとニヤリ

 

はー。夜星空は本当にやることがない…

いや…。やることはあるけど、やる気が迷子ですてへぺろ

感染症+人工呼吸器のために重症個室に隔離されてるので…

テレビ見放題音符夜の抗生剤が終わるまで、消灯しないでくれてるので0時近くまでテレビ観れちゃったりするルンルン爆  笑ルンルン

 

今からイノセンス観まーすキラキラ

それでは、おやすみなさいです!!