お疲れ山です!
6月16日(日) 第17回 関東ふれあの道の報告です!
[No.1赤銅のみち]
[No.23ヤシオ咲く庚申のみち]
今回は関東ふれあいの道 栃木県コースの中でも比較的難コースである足尾(日光市)の2コースを巡ります。
まずは銀山平をスタートして、No.23の認定撮影ポイントである庚申山荘を目指します。
しばらく林道を進み、天狗の投石に到着です。
軽めにジョグしながら暫く進むと登山道に入ります。
こんな感じで登っていきます。
そして、認定撮影ポイントである庚申山荘に到着!
みんなで📸
このコースは天下の見晴もコースに含まれていますのでちょっと寄り道です。
なかなかの眺望!!
んっ??
いちど銀山平まで戻り、No.1の認定撮影ポイントである備前楯山に向かいます。
備前楯山からは、中倉山の孤高のブナがうっすらと見えましたね
今回は
距離約22㎞ 獲得標高(↑)約1500m
適度の負荷と良い景色!
楽しく活動できました!!
そして、〆は、、、、
足尾銅山観光にある、昭和レトロ感万歳のレストハウス『ヒロⅡ世』でっ!!
ということは
ヒロ1世があるのか??
その辺のことは(お店の歴史とか)お店のお母さんにいろいろお聞きしました。。。
いろいろ紆余曲折あり(行ったメンバーしか知らない笑)
お店の食材の在庫?の関係上
オムライス×1 ナポリタン×1 焼肉ライス×2
となりました笑笑
美味しかったです!ご馳走様でした!!












