どうも。

おっさん2号です。

 

前回の最後、笑っちゃいますよね。

 

湘南爆走族

 

ですよ。

 

さて、気を取り直して、ミッドナイトパンプキン復活への第二章と行きましょう。

まずは、メカ類を取り外して、埃だらけだったシャーシなどをキレイにしました。

 

 

 

ボディも妻がキレイに洗って、結構ピカピカに。

 

そして、新しいメカ類を載せます。

 

今回購入したのは、サンワのMX-6です。

エントリーモデルながら多機能です。

評判もいいし、何より安かった!

 

ペアリングも無事にできて、シャーシに搭載しました。

結構スッカスカにw

 

昔はサーボが2つ必要だったし、

スピードコントローラーと、なんか熱もつ謎の部分があったり、

色々と場所を取っていたけど、時代は変わりましたね~。

 

 

そして、このブラックモータースプリントタイプも無事に生きていました!よかった。

 

しかし、ステアリングサーボだけ、新しいサーボにサーボホーンの径が合わず、

(そんなことある?)36年前のフタバ製のサーボを使用することにしました。

↑このサーボ、ちゃんと動きました。

 

そして、ギアボックス内を開けてみると、意外とそこまで汚れてなかった!

 

で、すこしキレイにしてグリスを塗り、組み直して、

リヤサスペンションの調整もしました。

ノーマルのサスに、CVAダンパー用のスプリングを取り付け、

長さが足りない分はスペーサーで調整。

好みの固さに仕上げましたよ。

 

イイ感じです。

 

フロントはCVAダンパーでスプリングはソフト。

うまく加工して取り付けました。

 

その作業中に、洛西モデルから発注していたタイヤとDパーツが届きました!

 

なので、ここから一気に仕上げます!

 

タイヤハメタイム!

 

 

これは、もうタイヤが柔らかいから、すぐに着けられました!

 

Dパーツのバッテリーカバーも着けて、これでひとまず完成です!!!

 

 

私のグラスホッパーと並べてパシャリ。

 

あとは、公園で思いっきり走らせるだけですね~!

次回は、その様子もブログと動画でお伝えします~。

 

今回の修理動画です。よかったら見て下さい↓