相手が変わっても似たような行動パターンw
「村瀬食品」へ二週連続で行って、北向きに走ってたら
ふと気付いた場所 長いこと行ってない店が有るよねw
S本さんに了解をもらって駐車場に車を滑り込ませ、店へ(5回目)
二軒目 手打うどん久保 11時20分
セルフなんだが支払いは、後払い 一応聞くOSSAN
O「釜揚げ出来るん?」 おば「すぐ抜けるよ」 で それに
S本さんは、二軒続きの趣味に走るんは、想定内やね~w
出来上がりを告げられ カウンターに取りに行き、
ちょこっと淋しいんで、OPも2ヶ S本さんも真似してる~w
食べ始める前にS本さんのから 撮影~
しっぽくうどん小 450円+税 おでんスジ 130円+税
S「スジは、もうちぃとやらけぇ方がええなぁ ここの里芋は、旨ぇで」
色々感じる場所がOSSANとは、違うんを実感(笑^)
OSSANは、よせばいいのに2つも取って
釜揚げうどん小 230円+税 おでん2ヶ 260円+税
出来の良い不揃い麺 手打じゃないって言っても嘘と判る程ww
漬けダシは、濃い目 もうちょいなんか足りん感じやが、充分旨かったねぇw
おでんのスジ・・・・OSSAN的には、ちょうどいい硬さでしたがw
それにしても次から次と現れるお客さん 半数は、玉買い
ここら辺の人気テイクアウト昼ご飯なんやね~(笑^)
おっさんうど~んのmy Pick