高松を出て 32号をまたも戻って、道の駅へ
ここも前週行ったところだが S本さんは、行けてないのでw
前のブログで 導線が逆?って書いたが、こっちからが正規の導線?(2回目)
三軒目 さぬきうどんの駅綾川 12時20分
隣の産直市が再開するんならもっと集客が見込めるだろうが、
それでもこの日もそこそこお客さんが入って、活気は、有るよね~w
S本さんは、ここでも例のんを見つけ 当然のようにそれをww
OSSANは、前回最高値やったんで、麺渡しの兄ちゃんに聞き
すぐ出来るって言うんで、それに OP・・・絵面が淋しいんで、まあ1ヶ
S本さん ここでもトッピング取ってたなぁ・・・こりゃ4軒で終了やねw
キャンペーンをしてないので お得にならない市町村だが、
小銭を出すんも面倒なんでPAYPAY払いをして、S本さんのから撮影~
しっぽくうどん小 480円 イカ天 130円
S「さっきのよりこっちんが旨ぇで ちゃんと味が出とる」
どうやら麺もここの方が好みだった様で・・・・(笑^)
OSSANは、中でもよかったって後で思ったがw
釜揚げうどん小 330円 カニかま天 150円
何回か麺を掬い上げると底が見えてくる麺の少なさw
まあ何軒も行くOSSANらには、ありがたいっちゃありがたいw
濃い目の漬けダシもそんなにくどくなく、量も相まってするっと
硬め設定なんであろう麺もフワフワ感無いもののいい感じでしたw
あっ カニかま天・・・・・普通やった・・・・かな?(笑^)
これまでしっかりトッピングしてるS本さん 多分もう一軒が限界よね~ww
おっさんうど~んのmy Pick