どうも! おっさんです!

 

 

今回作った曲の

初音ミクさんに挿したプラグインの順番を

忘れないように

記録しておこうと思います

まあ。。。おっさん用のメモ帳ですな

 

 

おっさんはwavesさんの

ゴールドバンドルでmixをしています

 

 

Wavesのゴールドバンドルを使用して
オーディオのミキシングを行うことは

多くの音楽制作者にとって一般的な手法ですな

 

 

このバンドルには

多数のエフェクトプラグインが含まれていて

 

EQ、ディエッサー、コンプレッサー、など

よく使われるものが多数含まれています

 

 

ミキシングは異なるトラックを調整し

一つのミックスにまとめることです

 

なので各トラックを必要に応じて調整して

最終的なミックスのバランスを取ることが必要

 

 

まずはEQから始めてみた

 

1EQは音の周波数帯域を調整するために使用

例えばあるトラックの特定の周波数帯域を強調することで

音の明瞭さや質感を向上させることができる

 

不要な周波数帯域をカットすることで

ミックス内の混乱を減らすことができます

 

EQはトラックごとに適切に調整される必要があるので

ミキシングの最初に挿すことだ多いですな

 

 

2ディエッサーを使用

ディエッサーはシャッシュ音や

口の音などの不快なサウンドを削減するために使用

 

特にボーカルトラックで使う

 

ディエッサーは初音ミクさんのS音やT音など

高い周波数帯域を選択的に減衰させることで

不快な音を削減することができます。

次に、コンプレッサーを使用します

 

3コンプレッサーは

音のダイナミクスを調整するために使用されます

 

つまり音量を一定にすることで

トラックのパフォーマンスを安定させる

 

例えば楽器の演奏中に音量が急に上がる場合は

コンプレッサーを使用することで

この急激な音量変化を防いで

音楽的なバランスを保つ

 

 

4最後に、Vitaminを使用

Vitaminは音の豊かさや明瞭さを向上させるために使用

 

Vitaminは楽器やボーカルのトラックに適用して

音の品質を向上させること

 

4つののエフェクトを順番に適用することで

トラックの音質を改善してみた

 

しかしながらこれだけでミキシングが完了するわけではなくて

ミックスの品質を向上させるために

他のエフェクトやテクニックを組み合わせることが必要

 

次はリバーブとディレイ

ミキシングのプロセスで頻繁に使用されます

 

リバーブは音楽的な空間感を作り出すために使用

 

スタジオで録音されたような自然な響きを追求する場合は

リバーブを使用

 

ディレイはエコー効果を作り出すために使用

 

歌詞や楽器の音が繰り返されるように聞こえることもできる

 

 

ミキシングにはパンニングも必須

 

パンニングは左右のステレオフィールドに

音を配分することを意味する

 

楽器やボーカルをパンニングすることで

より広がりのあるサウンドを作り出すことができます

 

メインのボーカルはセンターで

コーラスがR30 L30にしてみた

 

 

さらにレベルの調整も重要

 

トラックごとに

ボリュームのバランスを調整すること

 

ミックス全体の音量バランスを取ること

 

ドラムトラックやベーストラックなども

重要なトラック

 

ミックス全体の力強さを強調することができる

 

 

最後にできるだけ耳を使うことが最も重要です

 

ミキシングはトラックの音質を調整するために

科学的な方法論だけではなく

聴覚の感覚を活用して

最終的なミックスの品質を判断することが必要

 

耳を使ってより良い音質のミックスを作り出すために

時間をかけてトラックをきいて調整する

 

今回はWavesさんののゴールドバンドルを使用して

音楽のミキシングを行ってみました

 

EQ、ディエッサー、コンプレッサー、Vitaminの

4つのエフェクトを使用することで

トラックの音質を向上したのかどうか。。。

 

耳を使うのが重要と書いてはいますが

おっさんの場合はまだまだ素人なので

EQとかは波形が出るので

目で作ってしまうのでありました。。。

 

 

 

 

 

 

今回作った曲のmix手順の備忘録でした