趣味の朝のランニングやゴルフの時に、半年くらい前から右側下半身が筋肉痛のようになることがたまにあったが、すぐに治っていたので気に留めずにいたが、ここ2週間でまた痛くなり今度はしつこい痛み。ロキソニンやロキソニンテープを貼ってしないでいた。
歩けないほとではないので、このままでも良さそうだったが、坐骨神経痛のような症状だったので、一旦病院に行くことにした。
レントゲンを撮り診断はやはり坐骨神経痛。
背骨の一番下の骨が神経に触れて痛みが出ているらしい。
これまでランニングやらゴルフやらしてきたのでそれが原因かと思いきや、「老化です」
「老化かあ」ならしょうがないのかなあ、とも思うが、同世代でもあまりいないので、何でまた俺が坐骨神経痛になるのやら、と思ってしまう。
リハビリ治療を提案されたが、週3回とか無理だし、薬物治療をする事にした。
処方された薬はタリージェ5mg。とりあえず1週間飲んで慣らして増量するらしい。
合わせてカロナール500mg。薬局で売られてるのでは効きが弱いのでこれで、との事。
タリージェ飲んでみて多分副作用なのだが、眠気というか頭がぼんやりするような感じ。前日に朝方まで麻雀してたのもあって、とにかく眠いので昼寝も
(これは薬とは関係ないか)
まあ、しばらく付き合わないといけない様子。
50過ぎて色々ガタがきてるなあ、と思うこの頃です。