等長エキマニ導入を直前にして、突然しないで追突された。 ノンストップでぶつかってきたので、
その「軽」は廃車、、、になったとのこと。 俺(いや、女房の)フォレスターはリアバンパー、フェンダー、
マフラーが交換、、、ということになった。
向こうが(前方不注意という)一方的なミスなので、代車のレガシー2500CC,NA,CVTの費用は相手持ちだった。
この車で往復1200KMのツーリングをしたのだが、女房から大好評!
確かに安定したハンドリング、直進走行性、緩やかな加速、減速で「車酔い」がなく、俺の恐怖の運転が無かったのでストレスも余り感じなくて済んだのだという。また足回りが絶妙で下で地面からの反応を見事に吸収する。
俺に言わせれば、加速性、レスポンスがたるいから、追い越しが出来ず、「いい子運転」しかできなかったのだ。
一昨日そのフォレスターが、2週間ぶりで戻ってきた!
本日高速で早速「いじめて」みた。
ターボとNAの違い、ATとCVTの違いか、はたまた今までのチューニングの成果か、そこは天と地だ。
圧倒的加速性、レスポンスの良さ、身をもって実感する。
金があれば、将来はレガシー2500GT(ターボ)クラスが適当なのかも知れないなー?
とはいえ、既存プランは続行しよう。 エキマニ交換でさらにもっといい車に変わるはず、、、。l
余りに身近すぎるよとそのありがたみが分からなくなる、、、というが。今回の代車生活で、
我がフォレスターの良さが改めて実感する。
どう変わるか期待と不安半々、、、。
否、期待90%だなあ!