今日、日曜の早朝、名神~中央高速~東海自動車道~東名と走った。 昨夕の東名の恒例の大渋滞で、M社長のショップでのチューニング結果の確認どころではなかったからである。   それとリセット後のECUの学習もそろそろ進んだろうとの期待もあったし。


アクセルを踏み込むと一気に駆け上がる!   更にパワーアップされた怪物車が出現した! なんだこれは!


「点火系」って成程、大事なんだな!と思ったよ。  今回は、①古い純正プラグを新品、DENSO「イリジュウムタフ」に置換、それと②T.M.WORKSの「IGNITE VSD16V&CI]という点火電圧ブースター、、、を装着してもらったんだ。

この領域では前に「強化ヒューズ」でも吃驚する結果が出ているし、改めてこの分野に注目しこの素晴らしいパーツを開発したTMWORKSに敬礼!だ。  みんからでの皆さんのご推奨通りでしたよ!


それに加えて今回チューンの大物?は、「CUSCOのスタビライザーF&R(AVOブッシュ込み)」だった。どうだった?

いや、聞いて! 聞いて!   路面をしっかりつかんでいるのが、直線でもコーナーでも肌に感じて、何の不安もなくドライブ出来た。  一段と重心が低くなったような錯覚に陥る。  路面の凹凸をしっかりつかんで、跳ぶようなこともない。  SUV特有のロールして進む、、というフィーリングはあるんんだが、そのロールも小さくてすぐ吸収される。 ECUが慣れるにつれ、しなやかな足になっていった。

車の左右の小さいロールがあっても「ジャイロスコープ」の中心に居るように、ステアリングもボデー中心も実に何の変化も受けずに、思うように進んでいく。 ショックも、スタビもしっかり働いて、下半身は柔軟に路面の変化を受け止めながら、自分が全部吸収し、上半身は、直線も、コーナーも、悪路も何の影響も感じず、ただ気分良く運転するだけ、、

CUSCOスタビ秀れモンだね!


実は、そのほかにも、夏用タイヤへ変更、スレッジのステンメッシュブレーキホースへ変更、レース用ブレーキオイルへ変更、RSTのATアース導入、PRSのバンジョーボルト導入、やバーダルオイルとイクセル添加剤、、など試している。   こうした無知な俺の試行錯誤にも見事にこたえるフォレの潜在能力の高さに脱帽だ!


フォレは今や狼になった! 


まだまだ沢山のパーツが待っているのだが、ここまできたら、一寸踊り場を楽しもうかななんて思っている。

ブースト的に危ない橋も渡らずに、ここまで来たんだから、これからは「ヤバい」奴が続く。

何でやるの!という相棒の叫びも考えると、一月、ふた月一休みもいいかと思う。


ということで「次はいつになるか分からないけど、また明日の心だ!」でこれからののお楽しみ!ご期待乞う