さあ俺の身になって想像してみてくれ!
今まで「高根の花」とあきらめていたものが、「破格」としか思えない価格で「ヤフオク」に登場したのだ。
物とは、HKSのメタルキャタライザー、センターパイプとの一体物だ。何か曰くありなのかと却って心配する。
チューニングを志す者にとっては、定番中の定番品だ。 パワー、レスポンス、トルク、どれをとっても間違いなく「違う世界」を見せてくれるという頼れる「改造パーツ」だ。高価なそいつが半値以下で出品されている!
ただ、もろ手を挙げて導入出来ない問題もある。
我が家のフォレスターSG5にとっては、ブーストやパワーアップをした場合の安全上のノリ白が小さいから、ECUの管理含めてぎりぎりの「制御」をしないと、車が壊れてしまう危険が指摘されている。
ということで、社外ECU導入、燃料ポンプ、インジエクターの能力アップ、プラグ熱価の変更、ブーストコントローラーの設置等が推奨されている。
なにはともあれ、社外エキマニと並んで、「パワー、トルクアップ」のみんからお勧め度双璧をなしているのだが、今までは、俺も後に続く「チューニング連鎖系」と20万円近い価格に恐れをなして、遠巻きに見ていた次第だ。
早速Mモータース社長にメールで相談したが、装着はしてくれる、ただ「ルビコン河を渡る」ことになるということだった。 今スグやるやらないは別にして、どんな曰くがあるのか知らないが、「ヤフオク」でもこんな機会は今後ないかも、、、という判断が俺にもあって、「いけ!」となったんだ。(奥さんには勿論怒られた!)
何せ、HKSHP上では「販売終了予定品」に入っていて、もう入手も出来なくなるかもしれない!
純正ECUの枠でチューンを楽しむというのが、今までの俺の基本ポリシーだけどそれを覆しかねないパーツだ。
しかし俺もフロントパイプチューンはいずれ避けられないフォレスターの「進化」のロードにあるものだし、社外ECU導入も安全と効率を考えた時の最優良策だということは、同意だ。
今回、思いもかけず向こうから飛び込んできたHKSメタルキャタライザー!何かの縁を感じる!
装着してそれなりの環境を整えてやれば、全く異次元のフォレスターが生まれる!
問題は、俺がそれを決断できるか否かだ。
さあ、どうしたもんだろう? これは楽しみながら悩みたいなあ!
フォレスターよ、もう少し時間をもらえるかい?