3月末に実家に帰るから、その後やっと夏タイヤへはき替えだ! 数年前やはりこの時期、突然の猛吹雪の中
必死の思いで我が故郷から脱出したという体験が未だ生々しいので、帰ってくるまではスタッドレスで我慢するしかない。
待ちに待ったその時が来れば、その時を期して、いろいろと「衣替えしよう」と計画しているんだ。
先ずは足回り。 CUSCOのスタビライザー、スレッジのステンメッシュブレーキホース、、、、考えていた社外スタビリンクは、「車高調」を入れていない俺にはいらない!というM社長の審判で却下となった。、、、社長! ありがとう! お金が助かったあ!、、、、、。
次に点火系。 点火プラグの更新時期だったので、イリジュウム耐久タイプに変更する予定。 更にTMワークスのVSD ALPHA16VとCIを着けてトルクアップを図る計画だ。 通常の12Vからブースターで16Vに点火プラグに送る電圧を上げて、燃焼のパワーを上げようというのが狙いだ。 余り知られていない点火系分野でのすごいアイデアの商品だと思う。
後はPRSの「バンジョーボルト」とかRSTの「ATアース」とか「改善」アイテムを実験しようと準備中だ。
まあ「スタビライザー」と「VSD 16V]が今度の「目玉」と期待している。
もっとどっしりとし、もっとパワフルに更に「進化」してくれるのなら、こんなにうれしいことはない!
これが済めば、夏前にインタークーラーの冷却力向上策という課題が続く。 オークションで「安もの」ではあるがとにかくいっぱい部品の類を集めた! どうなるか(自分でも無責任?)分からんが、温度低下とレスポンスアップに結びつきそうな物を選んで、何かやってみよう(成算が全くないのが問題だよ)。
今日も約1時間の名神~中央道~東海自動車道~東名のドライブを楽しんだ。 胸のすく、、というか溜飲が下がる、、、というのか気持ちいい!っていうのか心の中のストレスが一掃されたよう!
パワー全開! 益々絶好調だぜ!
労わりながら、「進化」の可能性への手も打って、4月、「新たなフォレスター」との出会いを待ちたいと思う。
フォレスター! 今度はどんなお前を見せてくれるんだ!