大阪エアコンクリーニングセンターのブログ -2ページ目
本日は、天王寺区のタワーマンションへ、エアコンクリーニング2台に行って来ました。
汚れ具合は1台は10段階評価で4、もう1台は8でした。
お客様のお休みが今日しかないと聞いていましたが、ご夫婦2人が在宅でした。
お2人共同じ会社なのでしょうか?
普通に名字で領収書を切ったので自営業や会社経営ではないようです。
1台はシンプル構造で、お掃除しやすく、綺麗になる度合いの高いエアコンでしたが、もう1台は複雑構造のリモコンにボタンが沢山あるエアコンだったので、綺麗になった度合いも2割位下がったかもしれません。
多機能のエアコンは、右に下に左に真ん中に、機械が沢山付いています。
電気の流れる機械の部分には水で洗浄出来ないので、分解してお掃除するか、そのままで養生して水がかからないよう手加減して洗浄しないといけません。
分解は時間がかかる=人件費の予算が高くなる なので、当社のように低価格の業者は手加減する以外、道がありません。
また、機械を分解したり修理する国家資格を持っていないので、分解は電気屋さんの領域です。
エアコンクリーニング業者に低予算で綺麗に洗浄してもらう事が必要な方は、フィルター自動お掃除機能などがついていたりする定価の高い上位機種は買わない事をお勧め致します。
順調な時間で作業終了しました。
お客様は特に喜んでくれた様子もなく、ご苦労さんという感じでした。