換気扇掃除のワークショップなう!


数ヶ月前に突如思いついた換気扇掃除のワークショップでした。


これから年末の大掃除で、"キングオブ厄介"な換気扇掃除。。。


もっと前向きに、前のめりに、


「ぃよおおおおっっっし!換気扇?!油汚れ?!そんなもん食ってやるっ!」


みたいな気持ちで、ごいっ!と、がいっ!と換気扇掃除に向き合えれば、換気扇掃除なんて怖くもなんともないよね。


そうそう、やり方さえわかれば。。。

一緒にやる仲間がいれば。。。







そんな仲間集まれ〜(´・Д・)」とおもったのでした。




開催場所はコチラ👇


メイカーズミキサーMUQさん


普段、カフェメニューを作っているキッチン(換気扇)を貸していただき、ワークショップを開催いたしました。MUQさん、ありがとうございます♡



何度もお会いしている方や、お久しぶりな方、初めましてな方。5名様が来てくださっての開催となりました。



いつも使っている掃除道具達を並べて、参加者の皆さんを待ちます。

薬剤がツンとするのでマスクします。

わたしが普段使っているブラシで


ゴシゴシ


「洗剤かけたり、水で濯いだりすると白く浮き上がっちゃうんですよねぇ」


「ねー!なっちゃいますよねー、そういう時は。。。」




解体できるところまで徹底的に解体。


シロッコファンのその奥、触ってみてーーー。


「タンカーが座礁したみたいになってるおウチもがあります。。。」





まりこがやってるのを見て覚えてくださいまし。


やり方さえわかれば、「できるっ!」って思えるかもしれない。
あとはヤル気次第だけど、でも、まずはやってる人のを見て、「へー、実際にこうやるんだー」っていうのを体験するといいよね。体験、体が知ること、大事。

逆上がりも、まずは、「できる!」体験から。
換気扇掃除も「できる!」体験から。

普段、「汚いだろうな〜、やらなきゃな〜、めんどくさいな〜」っておもってる、受け身の体勢から、"よし、やろう" という能動性にアクセス。


"やらなきゃな〜" が、思考からなくなるだけで、脳の容量がだいぶ空くと思います。




3時間のワークショップお疲れ様でした♡


参加者用スレッド作ってフォローもしまっす。

なんでも聞いてくだされ♡





実はわたしも今回、切り口は違うけど参加した皆さんと同じ感覚を共有してまして。
ワークショップなんて普段やらないけど、やってみればやり方がわかった。ワークショップのやり方わかった。
あとは、回数を重ねて自分のモノにしていく。

換気扇掃除を切り口に、
ワークショップを切り口に、

体験→やり方わかる→回数を重ねてみる→自分のモノにする=習慣になる。

という事を共有するワークショップでもありましたね。

なので、もし、ご希望がありましたらまた開催しようと思っています。



ワークショップご参加の方には、普段わたしが使っている洗剤とブラシをプレゼント。使いやすいモノ、どこででも手に入るモノを選んでいます。





そうそう。これは余談なんですけどね。

今回のワークショップ、実は3人くらいで開催しようかなーって思ってたんです。

で、このワークショップを開催するって決めた後に山梨県にある新屋山神社(金運あっぷの神様)にお参りに行ったんですよね。

そしたらそのお参りが終わって帰る途中にお申し込みがあれよあれよと入り、増枠して5名の方々で開催することができたんですよ〜


新屋山神社が運んでくれたご縁なのでしょうか♡


みなさま、ありがとうございます。




👇こちらは、ご参加くださった方のブログです。こんな風に感想を書いてくださって本当にありがたいです。これからも精進します🙏

https://hananeko.at.webry.info/201910/article_14.html