お片づけクリエイター

おそうじやさん八王子まりこですヽ(´▽`)/ 

 

 

 長女が社会人になり、我が家の生活スタイルがまた少し変わりました。

 

暮らしを独り立ちするまでの間、引き続き一緒に暮らすわけですけども、社会人になったらなったなりの暮らしに少しづつシフトしていきます。

 

 

 

・お皿を拭く

・洗濯物をたたむ

 

コレが長女の日常のタスクでした。

 

休日はコレ以外に、

 

・洗濯物を干す

・雑巾掛けをする

 

が加わります。

 

 

コレを最近変えまして。

 

*長女*

 

・お皿洗い

・洗濯物をたたむ

・お皿を拭く(補助)

 

*次女*

 

・洗濯物をたたむ

・お皿を拭く

・トイレ掃除(休日)

 

 

こんな感じです。

 

 

映りたくない次女

 

 

 

夫も引き続き掃除機をかけたりしてくれます。

 

 

 

ときどき急にごはん作ってくれます。

 

この日の晩ごはんはホットドッグとシチュー

 

 

家事や育児を分業しないと、疲れきってしまう。

 

エネルギーを暮らす事にだけ使ってしまう。

 

息切れしながら、やらなきゃいけない事もやらなくてもいい事も不満も辛さも全部独り占めしていたけど、

 

 

「わたし、やりたくない」

 

 

って言うし、言う事に罪悪感持つのもやめたし、引き受けてくれる事だけ引き受けてもらってる。

 

長女は水回り掃除がキライ(ばっちぃから)だから、向き合うことができない。

向き合うことができないとテキトーな仕上がりになる。(全然キレイになってなくね?っていう)

でも、洗濯物たたむのはキレイなものを触るわけだからイヤじゃないらしい。

 

次女はばっちぃものでもべつにイヤじゃないらしい。お風呂の排水溝とかキレイにしてくれるし、トイレ掃除もイヤじゃないらしい。

 

だれかに協力してっていう事は悪いことなんかじゃない。

 

もちろん、子供達が一人でできるようになるまで根気よく一緒に取り組む事も諦めない。

 

"わたしがやった方が早い"

 

っていう"早い"は、目の前のタスクが完了するって事だけの意味で早いって言うだけで、

 

長い人生を考えたら、子供がソレをできるようにサポートして出来る人にする方が自立という意味ではよっぽど早いし、親も自分の時間を好きに使えるようになるまでが早い。

 

目の前が完了するのが早いのが好みか。

 

長期的な時間の使い方や自立が早いほうが好みか。

 

 

わたしは後者でしたね٩( 'ω' )و