お片づけクリエイター
おそうじやさん八王子まりこですヽ(´▽`)/
 
 
まずはこの記事をお読みください↓

 
 
じわーーーーーー(T ^ T)
 
 
冒頭に、
 
「いつまでやってるんだ」
 
とありますが、じっくり取り組む必要もあるのです。それはご本人が一番納得していらっしゃるのだと思います。
 
 
 
"人には人の乳酸菌"
 
 
 
が、あるように、
 
人には人に合った片付け方があるのです(・Д・)
 
 
 
【ゆっくりじっくり向き合う】
一気に減らして喪失感を感じたり、罪悪感を感じたりするよりも、一個一個に確実に向き合って取捨選択し、リバウンドしない空間づくりに取り組む。
 
 
【まりこが来た時だけ向き合う】
そもそも片付けが苦手なんだから、まりこが来た時だけでいいです。無理に向き合う必要はありません。宿題も出しません。
とことん付き合います。
プリント1枚、割り箸一本に付き合います。
理想の空間が手に入るその時まで。
"さあ!やるぞ!"の瞬間がくるまで一緒にやりましょう。
 
 
【手を止めない】
自分でやりたくなくても、取捨選択してくれればいい。まりこが確実にゴミ袋へ入れ、ゴミ袋を縛り、衣服は資源ごみへ、紙も資源ごみへ。あとはゴミの日に出せばいいだけ。
とにかく手を止めない。
片付けるのをやめない。諦めない。
 
 
そうやってコツコツ積み重ねて、佳子さんはホームパーティー出来る空間を手に入れました。
 
ホームパーティーができるだけではありません。
 
ホコリや髪の毛が落ちていない空間を手に入れたのです。
 
落ちてても、床に物が置いてないからサッと掃除機をかけるだけでいいのです。しかもいつでもすぐに取り出せる場所に。優秀で使いやすいマキタくんがあるのです。
 
 
 
 
リビングに作った息子くんのエリアをみて、ウチの娘が、
 
「あーしも欲しいんだけど、こーゆーエリア」と、、、。
 
 
あーしとか言うやつに育ててしまった、、、と反省しながら、我が家はリビングに娘のエリアは作れないけど、娘の部屋をもっと居心地よくしてあげようと思いました。
 
片付けることで、やってみたかったことを叶えたい佳子さん。
 
諦めず行動することは、決して、才能なんかじゃなくて、習慣だと私は思います。
 
佳子さんの中ではもう月に一回片付けるという習慣づけができているんですね。
 
 
習慣づくまでとことんお付き合いいたします。
 
 
 
 
 
 

 

 

おそうじやさん八王子まりこです。


ご予約のお問い合わせ、キャンセル状況のご案内、お役立ち情報など

最新情報はLINE@で配信しています。

友だち追加  ▶︎ @sru5558k

 

お問い合わせはフォームから。

 

ご予約・お問い合わせはフォームからお気軽にお問い合わせください。

フォームはこちら
 

 

ホームページはこちら。

 

https://osoujihachiouji.jimdofree.com/