皆様、こんばんは🌛


あのー

何度かブログでも書いてますが

ワタクシの母、95歳なんですね


で、私の伯母が(その母の姉)先日他界しまして、

私のいとこ(その伯母の長女)と電話で話した時に

「95過ぎたら、ガクッと老け込むから気をつけないと」と言われたんですね


私の母は随分前から

「そんな歳に見えない!」

「若いね!」

と言われては来ましたが、さすがにこの所ちょっと…生きる気力みたいなものがあまり感じられないかも?…と思う時もありまして

姉夫婦が一緒に暮らしてくれていますが、ほぼ老々介護的な状況なんです


それでも、施設に入らなければ困るほどの認知症でもありませんし、その点は本当に有り難く思っています



何故

突然こんなことを書いたかと言うと

いつも拝読している戸田恵子さんのブログで、お父様が亡くなられた事を知ったからなんです 

戸田さん、毎日のように施設に行かれてましたし、お父様もそれなりにお元気そうに思っていましたが…

92歳で、老衰だったそうです


私も

遠征の予定など立ててはおりますが

いつ、何があっても不思議じゃないと覚悟はしているつもりです

遠征が急遽中止になることも有るかもしれません


それでも、どこかで

「まだ、先よね…」とか都合よく考えているんでしょう😑


札幌〜小樽は車で1時間弱

そこまで遠くもありませんが

かと言って毎日通えるかと言えば、仕事をしながらだと、ちょっと厳しい距離ですし、冬道はますます足が遠のいてしまいます


「ああ、もっとたくさん顔を見に来ていれば良かった」と

後悔しないように、と思いつつ

結局、ご無沙汰ばかりです


戸田さんのように

あんなにお忙しい方が

毎日顔を出しておられても

色々、考えることはおありでしょうから


私は…もう少し

顔を出す回数を増やせるようにしていけたらなぁ…と思っています


戸田恵子さんのお父様の

御冥福をお祈りいたします