皆様はじめまして、oskと申しますニコニコ
2017年夏頃、ふとしたきっかけでバス釣りを10年ぶりに再開

数ヶ月やって本格的に情熱が戻ってきたこのタイミングで釣行や日常を、自分の忘備録も兼ねてブログにしていきますニヤニヤ
頻度はそんなに多くない予定ですが、ちょいちょい更新していきますんでよろしくお願いしますクマムシくん





さて、初ブログはですね〜。
数ヶ月やってみてベイトフィネスタックルが欲しくなり、某メ○カリで 12アルデバランbfsをゲットした流れから、使用感の確認も兼ねて大江川にゴーですおねがい

11/21(火)11:00頃到着
{7624D8F0-EE43-4440-977D-CCDAC9CA4D27}

先週末の寒波で伊吹山もすっかり雪化粧。
状況もわからないのでとりあえずで合流の西大江寄りへニコニコ
タックルはエボF4サイクロンとパームスモーラのbfsに、それぞれの07メタと今回購入したアルデさんを乗っけてます
リグったのはバイブレーションカラオケとドライブクローラーネコリグ猫

裏向け写真ですがww

{E9172A45-6850-45AC-8D8E-A43B61E08B85}

oskは基本的にタックルは型落ちモデルを中古購入です。
単純に資金に余裕が無いからですw
まぁ07メタは本当いいリールなんで、おれはこれが好きなんやと言い張りますww
でも16メタマグとか15メタDCとか使ってみたいなぁ…デレデレ

あと大江川にあまりスピニングは持ってきません。理由は二本持ち歩きがめんどくさいからw 故に今日は久しぶりの二本持ちで行きますグラサン

減水と激クリアで普段見えない足元のストラクチャー丸見え!!
バイブレーションをただ巻き、リフト&フォール織り交ぜ、フォローでブレイクをネコリグでチョンチョン…。






…移動!!
とりあえず12アルデbfsさん、ベイトフィネスデビューのoskからしたら軽量ルアーのキャストは上々ですおねがい

ちと上流へ
資料館裏周辺
おや、こっちのほうはシャローに生命感が!?
行けるかーとワイハングリグリ、オーバーハングのキワでスモラバチョンチョン…。
あっ、ピッチング浮いて木の枝にスモラバが…そしてそのままロスト笑い泣き
キャスト下手や〜〜しかも外そうとして枝揺らしたらバシャバシャと魚逃げていったしガーン
どうかバスじゃありませんように!!





ん〜〜移動!!
でも逃げて行った魚をヒントにカバー絡めたところと思いもっと上流へ。

{46E7E766-FF42-4A9C-A42F-BFCA3FEA99C7}

カバーないやんけwww
ここは所々いいカバーがあったんですが、ちょっと見ない間に全部刈られとるww
まっ、ウィードは残ってるし、足元から水深あるエリアなんでせっかく来たしとりあえずやってみるかと照れ
ウィードポケットでチビアダーのジグヘッドチョンチョン…
ブルッ            …おっ、ギルかを数回繰り返し。
ギルあるところにバスありの精神でここでしばらく粘ろうと決意ニヤリ

鉄板やるかーとリアクションボムに変更し数投。
フォールで


{5F3E36CC-6793-4C6D-BD6F-4D44FBE98C4E}

小さいお友達ゲット!!
白いな〜冬のバスって感じや。ロリバスと言えボウズ回避でき安堵照れ
そしてお次は…



{918FD3BC-93D6-43E3-B982-9B869C313F73}

お友達、27㎝くらいの年長さんサイズ。
こいつは手前で巻きで食ってきたニヤリ

お〜〜リアクションボム釣れるなぁ〜〜。
アクションの確認しようと足元護岸のエグレに落としたら…



{8FC6A4B5-F776-47E8-9F14-02955A8D6421}

なんか勝手についてたwww

しばらくやってバイトが遠のいてきたので、サスペンドシャッドなんかもやってみましたがその後は何もなく移動〜〜ニヤニヤ






日没までラストは札野ワンド入ろうと思って行きましたが、札野名物悪魔の袋にリアクションボムを喰われロストで終了ww
手前は特に気をつけないといけないのに油断してしまった…ガーン

豆ばかりでしたが、秋の終わりと冬の始まりを感じることができた釣行でした。
鉄板は補充やな〜〜リアクションボム、オーバーライド、サーキットバイブあたりでしょうか!?
まだまだ釣り下手くそやしもっと精進せねば爆笑

次の釣行は再来週くらいでしょうかね。
そんな感じで、最後まで読んでいただいた方、長文駄文にお付き合いいただき、ありがとうございましたラブ
ではでは。