日生・島巡り<岡山県・日生>キャラ弁/芳賀一洋ミニチュア世界展7 | 西神戸から☆行ったとこ☆食べたもん☆キオクとキロク

西神戸から☆行ったとこ☆食べたもん☆キオクとキロク

古いキオクとキロクから現在進行形まで。
食べブログとお花や景色や神戸の写真も。
写真撮影と食べることが大好きです。
神戸生まれの神戸育ち。
神戸愛と食欲が止まりません。
好奇心と食欲も旺盛です。

 

 

 

紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カキオコを食べて、特にあとの予定もなく 

このままUターンで帰るんも、味気ないような

勿体ないような。

 

で、数年前から日生に行くたびに気になってた橋がある。

ダンナちゃんは全く気づいてなく、興味もなさげ。

 

私はそういうのめちゃ好奇心がうずく。

で、あの橋渡ってみよーーということに。

 

結論だけ言うと

その気になる橋はずっと工事してたらしく

完成は2015年。

 

私は工事中の橋をずっと気にしながら見てたことになる。

跳ね橋やってん。それでよけいに気になってたんやけど

跳ね橋ではなく、工事中やってんね。

 

 

 

 

 

 

備前♡港大橋

 

 

この橋を渡ったとこが

鹿久居島

昔々は流刑の島やったらしく

維持が大変でいつしか無人島になったらしい。

今現在も居住者がおるんかどうかまではちょっと

わからへん。

住民はおらんで、通ってるんかもねー。

ミカン農園とかはあった。けど、人や家はみあたらんかった。

 

そのまま、この島は素通りで

次の島に渡った。

 

小さな小さな島で

頭島

 

チャリダーもおったけど、

ネットで見つけた人のブログによると

徒歩でも回れるみたい。

というかそれほどに小さい島。

 

車やったんでメイン道路しか走ってへんねんけど、

徒歩やら、チャリンコ、もしくは原付やカブあたりで

路地とか散策するんも楽しそうやったわ。

(そのひとのブログみとったら楽しそうやった)

 

 

 

たぬき山展望台くらいにしか立ち寄らんかった。

 

 

 

 

 

めちゃショボい(ごめん)ねんけど

展望は抜群

360度海

 

 

日生のアマルフィと名付けたったでー。

めちゃショボい(ごめん)アマルフィやけど 笑 

世界遺産には無理やな ププッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな小さな島やけど

お好み焼き屋さんもあったし

ペンションまであった。

 

 

もちろん牡蠣の養殖も。

 

車やとあっという間に一周してまうし、

それはそれで楽チンというか楽しいけど

どうしても狭い路地にわざわざ、入っていかへんからねー。

ホンマの町の中はようみてへんやろね。

 

今度は車を置いて

歩いて町の中散策するんもええかもなー。

 

このあと

牛窓と刀剣博物館に行ったよー。

また次回

💛🧡❤️💙💜🖤 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オトナのキャラ弁

 

 

 

 

 

インスタしてます♪花、景色、食

 

 

インスタしてます♪愛車専用

 

ハラミでした😋

ランキングに参加しています。

応援のクリックお願いします。

↓↓↓ 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

 

↓↓↓


神戸ランキング

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう