昨夜は東京の知り合いの先生が、家族旅行で有馬温泉に来ているとメールをもらったので、仕事が終わってから急いで有馬温泉に行ってきました。
最初は高速バスで行った方が楽かなと思ったのですが、本数が限られているので、電車で行くことにしました。三宮から3回電車を乗り換えましたが、思っていたほど電車の連絡も悪くなく早くつきました。
ちょっと待ち合わせの時間より早く着いたので有馬温泉の町をぶらついてみました。
さすがに夏休みなので人が多いですね。有馬温泉は山の中にあるので、坂道だらけで少し歩くだけで汗だくになります。炭酸煎餅のお土産物屋さんなどを見て歩きました。足湯が出来るところもありましたが、暑い日だったので、あまり足湯をしている人はいませんでした。
そうこうしているうちに待ち合わせの時間になったので、待ち合わせのホテルに行き知り合いの先生と会って、とりあえずみんな汗だくだったので、温泉に入りました。
その後は、お酒を飲みながら食事をして、いろいろと整体の話やら世間話をしました。
本当は、私も泊まりたかったのですが、次の日の朝早くから予約が入っていたので、帰ってきました。
今回わかったことですが、奈良からでも有馬温泉は、電車で日帰りで行けることでした。今度はゆっくり温泉にでも入りにいきます。
最初は高速バスで行った方が楽かなと思ったのですが、本数が限られているので、電車で行くことにしました。三宮から3回電車を乗り換えましたが、思っていたほど電車の連絡も悪くなく早くつきました。
ちょっと待ち合わせの時間より早く着いたので有馬温泉の町をぶらついてみました。
さすがに夏休みなので人が多いですね。有馬温泉は山の中にあるので、坂道だらけで少し歩くだけで汗だくになります。炭酸煎餅のお土産物屋さんなどを見て歩きました。足湯が出来るところもありましたが、暑い日だったので、あまり足湯をしている人はいませんでした。
そうこうしているうちに待ち合わせの時間になったので、待ち合わせのホテルに行き知り合いの先生と会って、とりあえずみんな汗だくだったので、温泉に入りました。
その後は、お酒を飲みながら食事をして、いろいろと整体の話やら世間話をしました。
本当は、私も泊まりたかったのですが、次の日の朝早くから予約が入っていたので、帰ってきました。
今回わかったことですが、奈良からでも有馬温泉は、電車で日帰りで行けることでした。今度はゆっくり温泉にでも入りにいきます。