●我が家のコスモスその後・・・花が咲いた(笑)
こんにちは、丹下 典子です。
暫くお届けしなかった我が家のコスモス。22号の直後に播いたのですが、先日の台風にもめげず、大きくなってきました。
こちら10月5日のコスモス。
少し前に小さいつぼみを発見していましたが、画像に撮っても映らないサイズでした。5日にはもうシッカリ映るサイズになりました。
え~こんなに苗が小さいのに、もうつぼみ!とビックリしたのと、他のとは葉が細いからどのコスモスの種類だろうか?と思いました。
コスモスの種は色々な種類をミックスでバラまいています。
あれから5日が経ち、こちらが昨日のコスモス。
たった5日で随分大きくなったと思いませんか?(親バカ丸出しですみません)
毎朝、穴のあくほどみているので、大きくなったのか違いが解らないので1週間単位くらいで撮影しています。
重なって見えますが、みんなお行儀が悪く、始めに寝てから立ちあがっているのです。移植を嫌うと書いてあったし、放置。
あのつぼみ。どうなったかというと、昨日までなんともなかったのに、今朝見たら咲いていました!!
しかも黄色い花!そうです、ダークベルクデージーだったんです。道理で葉が細い(笑)
いきなり黄色が咲いてビックリするやら、笑えるやら・・・
実は長方形のプランターの、画面で言うと左端にも小さい同じ葉が有るんです。きっとこれだー
この花はここでは育てた事が無いし、絶対購入したタネの中に混じっていたんだと思います。
種は、種メーカーの袋と、自家採取種をヤフオクで調達しているので、後者から来たのかな?なんて推測。
この子、可愛いのだけれど物凄い繁殖力なので、要注意人物ならぬ要注意植物。間違いなく押し花にされますね(笑)
コスモスのお花、今月の終わりには咲くかな~。咲くのが待ちきれません!だって3年越しですもの。
余談ですが火曜日に、本山の花屋さんに行ったら、コスモスが10本580円でした。はい、30本全部買い占めました♪
前回の彼岸花に続き、コスモスでも赤色保持実験をしています。上手くいけば綺麗な色のままになるはず。
この結果も早く知りたくて・・・でも成功しないと生徒さんには教える事が出来ないので、まずは実績を積まなくては。もう少し待っててね。
購入したコスモスは、全て処理してつぼみだけの残骸状態・・・でも、せっせと水替えに切り戻しとお世話をしてもう少し咲かせたいと思います。
■□ 百貨店催事のご案内 □■
2018年10月17日(水)~21(日)10:00~18:30(最終日18:00)
名鉄百貨店一宮店 3階上りエスカレーター前
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!