●蓮(ハス)のお花
こんにちは、丹下 典子です。
8月にご縁があり、お寺さんに蓮のお花をいただきに伺いました。
ハスのシーズンとしては、もうほぼ終盤だったのですが、私もハスのお花をドライにするのは初体験。
「今年はお試しで♪」と心広くお迎え下さり、お言葉に甘えていただいた1本のハスです。
お試しと言うのは、私自身が
・そもそも乾燥が綺麗に出来るかどうか解らない
・ドライにすることにより、どのくらい収縮するのか解らない
・花びらの開き具合がどういう感じになるのか解らない
という、やってみたらどうなる?だからです。
中にはちゃんと、ハスの実が・・・(見づらいですね)
少し花びらがしわっぽくなってしまいましたが、私の技量のせいなのか、やり方が悪かったのか、お花を採るタイミングだったのか・・・
課題は来年に持ち越しです。
葉っぱも一緒に加工させていただきましたが、ちょっと思った通りには行きませんでした。失敗ではなくて、自分のイメージ違いみたいな感じです。
さて、どのボトルに入れようかしら?やっぱり縦長のドーム型が良いのですが、仏花用のガラスドームでも似合うかもしれません。
お花の大きさは大丈夫でも、葉の大きさが・・・入るかな?一番小さめを狙って採ってきたのですが。
これから容器は手配をしますが、自分でもどんな風に仕上がるか、出来上がりが楽しみです。
ボトルフラワーって、インテリアやギフト、ブライダル需要しかないと思われがちですが、まだまだ色々な使い道が有ると思います。
「こういう事が出来ますよ♪」とお話しすると、意外と今回のように○○のお花を残したい!という需要があります。
これは新しいニーズの掘り起こしになるかもしれませんね!
まだまだドライの世界は未知数なので、もし「こんな事が出来る?」というご質問が有りましたら、ぜひご提案下さい!
一人より二人、二人より三人。みんなの"出来る?"を集めたら、何か新しいことが出来るかも?ワクワクしますね!
「私の知らないボトルフラワーの世界・・・(笑)」。皆様の声から新しい世界を一緒に作っていきたいと思います。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!