●ハーバリウムの広がりから、学ぶ事
こんにちは、丹下 典子です。
3月から急速に広がったハーバリウムの、大人気になった要因や仕掛けはなんだったのか?という所にとても興味があります。
マーケティングが成功した良い事例として、学ぶべき所があるはずです。
・いつ
・誰が
・どのように
・どうやって
・仕掛けたのか
あっという間に、資格取得コースや、お教室が広がり、ドライフラワーやプリザの素材は品薄になり、各資材屋さんもオイルやガラス瓶を揃えました。
誰が一番、喜ぶのだろう?
そんな事を考えるのは不謹慎かもしれませんが、事業者目線としては見習うべき事もあるんです。
やはり「知名度」が一番なのかな??
知らないと見向きもされないけれど、ちょっとでも知られると「何それ?」と、あっという間に広がり人気になりますからね。
・低価格
・簡単
・目新しさ
・そしてインスタ映え
これら全てが揃っていると、こんなにもあっという間に広がるんだと、驚くばかりです。
これは自分の商品にも、お教室の存在としても適用できること。本当に名前や存在が知られるってことは、凄いな~と思います。
この数カ月間、ハーバリウムの展開をみて、今まで自分なりに考えて行動してきた事が、まだまだ足りないと言う事を思い知らされた気がします。
たとえ知名度が有るものを扱ったとしても、それが私のお教室や販売に結びつくとは限らない。
知名度が有るものは、もう一つ上を目指さなければ意味がありません。同じ事は埋もれるだけです。
逆に知名度が低い場合は、何かがきっかけで広まれば、ハーバリウムのようになれるかも!と、夢が膨らみました(笑)
あっ!ちなみにお教室では、今のところハーバリウムをレッスンする予定はありません。
逆に素材としての引き合いがあるので、フラワーズリーベのお花仕事としては、もしかしたらその方向になるかもしれません。
人気のハーバリウムにどのように関わるか?ですね(笑)
「ただ売ればいい」は私にはやっぱり無理です。だから、ちゃんと検証実験をしてから、色々な角度からみて結論を出していきます。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!