こんにちは、丹下 典子です。
早いもので1月も折り返ししました。あっという間に過ぎていきますね。
大切なお花をボトルフラワーに加工しました、やっと出来て本当に嬉しいです!アトリエにいらっしゃることがありましたが、ぜひ実物を見てくださいね。

こちらのお花は、私が今年の春に頂いたもの。記念に大切に取っておきたいと、ボトルフラワーに加工しました。
もともとは、こちらの花かご。

頂いたころは、4月末なのにとても暖かく、玄関の外に置いておいても、どんどんお花が痛むような気候でした。
そのため、綺麗どころと残したいお花だけを選りすぐって、ドライ加工。
お花の加工は、1ヶ月後には出来ていたのですが、アレンジは後回しになっていて、ずっと乾燥剤の中で出番を待っていてくれました。
赤いお花は、押し花と一緒でアントシアニンという色素が変化するため、暗い色に変化します。そのため、実際の生花よりも落ち着いた感じになりますね。


大輪のバラとガーベラが主なお花なので、とっても大きなボトルになりますが、出来るだけまとめて入れたかったのでドーム型にしました。
製作しながらも色々な想い出がめぐって、自分でお花を残せることがとても嬉しかったです。
こちらはドームに入れる前の最終段階。ガラスが反射する前にと思い撮りました。


ドーム型は、トップよりも中段が膨らんでいるため、ガラスを被せるのが大変!
上からではなく斜めからどこのお花にも触らないように・・・一気に行きました。
ちょっとお花を欲張ったので、ちょっぴり失敗してしまいましたが、自分のなので、納得して満足しています(笑)

360度、どこから見ても綺麗に見えます。

いかがでしょうか?
ちなみにこちらのドーム型は、私がボトルフラワーを始めた今から8年ほど前に買い求めていたため、現在、全く同じものは入手できません。
でも、ちゃんと同じような大きさのドーム型はありますので、大きな花やたくさんのお花を入れたい場合は対応ができますよ。
ボトルフラワーは、生花をシリカゲル乾燥法により、ドライフラワーにして、乾燥剤と共にガラス容器にアレンジします。
そのため、密閉されており、紫外線による褪色はあるものの、何年もこのままの状態で飾ることが出来ます。
小さなティーカップやワイングラスから、このような大きなドーム型まで、さまざまな大きさや形の容器があります。
お花の種類や、ご予算により、お選びいただけます。
※ちなみに参考にですが、今回のドーム型のような感じで加工をする場合は、約5万円(配送料込)となります。
また、フラワーズリーベでは、ボトルフラワーのインストラクター資格取得コースも開講しておりますので、将来、お仕事としてお考えの方にも対応可能です。
ボトルフラワー全般についてのお問い合わせはこちらから☆
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■1月のレッスンスケジュール
■2月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆名古屋市緑区・昭和区・熱田区・北区・西区・豊明市・日進市・みよし市・春日井市・一宮市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー