ボトルフラワー資格取得コースに進まれたI様 | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

● ボトルフラワー資格取得コースに進まれたI様

こんにちは、丹下 典子です。

もう4年近く、小牧教室で3種の花技術・趣味コースで、毎月のようにお花を楽しんできたI様。

「色々なお花を学んできましたが、私はボトルフラワーが良いな~と思って、こちらに進むことにしました」と、12月より日本ボトルフラワー協会のベーシックコースに進まれました。

いますぐの目標が決まっていなくても、押し花・ボトルフラワー・プリザーブドフラワーの3種類を存分に作ってきての結論。選んだ道は正しいと思います。

やっぱり、自分の性格や好きなものって、いつまでも飽きないし作りたいし、勉強のしがいがあるというものです。資格は取ってからが、実力発揮の世界ですから、いつまでも勉強です。

そして、この先進んでいく中で、また新しい目標が出来ていくと思います。今度はその進む道をお手伝いできるように、将来の自分を見つけていただけるように、私もがんばります。



ボトルフラワーを趣味コースとして楽しみながら学んできたため、ほとんどの基礎的な要素はバッチリと出来ています。

でも、今後は楽しむだけではなく、いずれくるかもしれない講師としての道や、販売する道、など大きな可能性に向けて、さらにしっかりとした基礎を身につけながら進んでいきます。

24回のレッスンの道は長いかもしれませんが、だからこそシッカリとした基礎が身につきます。

誰かに教えるとなると、すぐに身につけた技術はそこが浅く、次のステップに進むのがつらくなります。

またアレンジの技術だけではなく、お花の知識や色あわせなども必要になってきますね。

でも、24パターンをじっくりと学ぶことで、どういうオーダーがきても対応できる技術が身につきます。

そのためのシッカリと組まれたカリキュラムとなっておりますので、I様もしっかりと頑張って下さいね!私も、今までとは違い「厳しく」「細かく」レッスンいたします(笑)

I様、今まででも、ワイヤリングやテーピングは完璧でしたが、やはり趣味コースでは行わない作業などもあります。ちょっぴり戸惑いながらも、しっかりとこなしてくださいました。

第1回めは、ワイングラスを作ります。基礎の配置を学びます。

きっちりと同じ角度で、綺麗な3等分、そして真ん中に一番綺麗なお花。どこから見ても恥ずかしくない出来栄えです。



3種の花技術・趣味コースでは、楽しむことを第一にレッスンしてきたので、ここまで角度や配置に口を出したことはありませんでした。

そのためI様は何度も「難しい~」と言いながら、出来上がりは「可愛い~」



1月はボール型の丸い形を作ります。こちらも基本形となりますので、またシッカリとレッスンしましょう。

ボトルフラワー協会のベーシックコース(資格取得コース)については、こちらでご確認くださいね。

荒畑アトリエでも、もちろんレッスン可能です。


名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪


【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

名古屋市昭和区紅梅町1-13-103 
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

レッスンメニュー・料金
12月のレッスンスケジュール
1月のレッスンスケジュール
教室の場所
ネットショップ

フラワーエデュケーションジャパン


メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから

★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆名古屋市緑区・昭和区・熱田区・北区・西区・豊明市・日進市・みよし市・春日井市・一宮市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。


ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売(FEJ認定)へ
プリザーブドフラワー教室・販売
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
押し花・レカンフラワー
にほんブログ村 花・園芸ブログ ボトルフラワーへ
ボトルフラワー