いつまでも美しいプリザーブドフラワーの仏花を作ってみませんか? | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

● いつまでも美しいプリザーブドフラワーの仏花を作ってみませんか?

こんにちは、丹下です。

プリザーブドフラワーのアレンジは、よく見かけるようになりましたが、実は仏花もプリザーブドで作れるのです。

生花を加工した枯れないお花だから、ずっとキレイに咲いてくれます。



生花と変わらない美しさのお花を仏壇に供えませんか?

特に暑い季節、仏花の日持ちが悪く、何とかならないか?と思っている方のお悩みを、一挙に解決する事ができます。

フラワーアーティストが、故人の好きだったお花やご予算などに合わせて、オリジナルの仏花をご指導いたします。



夏の季節は仏花のお世話が大変です。

・お水がすぐに腐っちゃうから、お水替えが面倒

・お花が悪くなり、葉や茎が溶けドロドロして臭くなる

・暑い中、買いにいくのも行くのも面倒くさい

こんな面倒から解放されたいと思っている方に、実現する方法をお伝えします。

生花を加工したプリザーブドフラワーと、本物らしいアーティフィシャルフラワー(造花)を使った仏花をお供えすることで、実現します。

え~!ニセモノと思われるかもしれませんが、わが家にもお仏壇があり、やはり夏のお守は大変でした。

でも私がプリザーブドフラワーを習い、祖母が亡くなったことで、プリザーブド仏花に興味を持ち4年前から作り始めました。

初めは祖母のため・・・ただ、それだけでした。しかし、実際に使ってみたら家族一同、思わぬ効果を実感しました!

それは、

・生花ではないため、お水替えが不要

・生花を加工しているため、ニセモノ感がなく本物らしい

・買いに行く手間が無いって、意外と便利なのね

昨年行った、仏花モニター様のアンケートでも、90%以上の方が効果として「お水替えが不要」と回答されています。

以前、オーダーで仏花をお作りになった方も、まったくのはじめてさんでした。

初めは不器用だから~とおっしゃっていましたが、色々なお話しをしながら、あっという間に作られましたよ。





生徒さんからは、こんな感想を頂きました。


・母が歳を取りお水替えも面倒くさそうだったので、今回作りに来ました。

・まったくはじめてだったので、どうなるかと思っていました。先生にも少し手伝ってもらい、こんなに上手く出来ました。

母も「お水を替えないし、とっても便利でいいわ」っと、喜んでくれました。

我が家も月参りでお寺様がいらっしゃる時は、生花の仏花にしていますが、その他は一年中、プリザーブド仏花です。生花とうまく使い分けされるといいですね。

全長22センチくらいで作っていますが、お仏壇に供えてもそんなに小さくみえません。



お仏壇が無い場合は、こんな感じとなります。



・お作り頂く仏花イメージ

こちらの仏花は、ヒサカキに見立てたアイビーの葉と、菊だけがプリザーブドフラワーです。他の素材はアーティフィシャルフラワー(造花)です。

今回はオーソドックスな形を踏襲しながらも、お花を上手く組み合わせて華やかさを添えています。お色目やお花の種類で随分感じが変わりますね。

年代が上がると共に、生花以外はどうしてもニセモノ感があって嫌われます。しかし、最近のアーティフィシャルフラワーは本物と見間違うほどの出来栄えです。

生花を加工したプリザーブドの菊がメインになります。

よくある造花だけの仏花とは、本物らしさの違いが解ると思います





こちらはステム(軸)がありますので、お手持ちの仏具にも使用出来るタイプです。

リボンの巻き上げもブライダルブーケのステムと同じ作り方をしています。とっても綺麗な仕上がりですよ。

プリザーブドのアレンジを作った事がある方も、いつもとは違う手順のため、スキルアップにもなります。



はじめてのプリザーブド仏花を作ってみませんか。

比較的、気軽に作れるタイプとしてご用意しました。こちらのプリザーブド仏花で良さを実感したら、次はもっと色々な花材を使った仏花に挑戦するのも良いですね。

菊の開花や、ヒサカキのバランスの取り方を習得できます。初めてさんでも、簡単にプロっぽい仏花を作れますよ。

すでにプリザーブドフラワーに携わっている方も、仏花について、知りたい所が解ってしまうお得なレッスンです。

ご自宅用には、お手持ちの仏具をお持ち込みされても構いません。せっかくなら、ピッタリのサイズをお作り頂きたいですからね、どうぞご遠慮なくお持ち下さい。

仕上がり品の販売もお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。配送もお受けいたします。

・レッスン日程

大変申し訳ありませんが、レッスンは荒畑アトリエのみとなります。小牧でご希望の場合は、別途調整いたしますので、メールにてご相談下さい。

7月

1(水)10時 13時 16時
4(土)10時 13時 16時
5(日)10時 13時 16時満席
6(月)10時 13時 16時
7(火)10時 13時 16時
8(水)休み
11(土)16時のみ  
12(日)16時のみ
13(月)10時 13時 16時
14(火)小牧(10時~12時)
15(水)10時 13時 16時
18(土)10時 13時 16時
19(日)10時 13時 16時
20(月祝)10時 13時 16時
21(火)10時 13時 16時
22(水)10時 13時 16時
25(土)小牧(13時~15時)満席
26(日)10時 13時 16時満席
27(月)10時 13時 16時
28(火)夏休み
29(水)夏休み

・所要時間

約1時間30分~2時間(個人差がありますので、目安としてお考えください)

・レッスン代金

3000円(仏花のみで花器なし、ティーサービス付き)

※画像の花器をご要望の場合は、生徒様価格でお分けする事も可能です。

・お申込み

花材調達の都合上、4日前までにお申し込み下さい。花材は菊の種類をはじめ、当日お選び頂けますが、画像とは異なる場合があります。

ご予約フォームはこちらから


名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪


【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

名古屋市昭和区紅梅町1-13-103 
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

レッスンメニュー・料金
6月のレッスンスケジュール
7月のレッスンスケジュール
教室の場所
ネットショップ

フラワーエデュケーションジャパン


メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから

★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆豊明市・日進市・みよし市・緑区・昭和区・熱田区・北区・春日井市からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。


ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売(FEJ認定)へ
プリザーブドフラワー教室・販売
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
押し花・レカンフラワー
にほんブログ村 花・園芸ブログ ボトルフラワーへ
ボトルフラワー