これからのお花バイプルは、月刊フローリスト!? | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

こんにちは、名古屋・小牧のお花教室「フラワーズリーベ」の丹下です。

毎月、楽しみにしているお花関係の本の一つに「月刊フローリスト」があります。



しかもいつもの本屋さんにはないので、名古屋市内の街の本屋さんで購入します。お取り寄せしてもらうと、中身がイマイチの時に断りにくいので、探して買います(笑)

私のお花レパートリーは、押し花・プリザーブド・ボトルフラワー・アーティフィシャルフラワーで、残念ながら生花は有りません。

でも、この本は生花の本。

なぜ?

それは、生花は全てのお花の基本として、今の私の分野にも大いに役に立つからです。

押し花には・・・

生花を押す押し花は、切り花を買ってきて押す事もあります。その際、蕾だったら自宅で水揚げしながら咲かせる訳ですね。

つまり生花の取り扱いも必要です。生花の本は、そのあたりの事もちゃんと教えてくれます。

プリザーブドには・・・

生花や押し花と異なり、お花の種類がまだ少ないプリザーブドの世界。押し花から入った私としては、意外とお花の名前を知らない先生が多い気がします。(あっ!もちろん一部の先生だと思います)

お花の先生としては、お花の名前を生徒さんより知らないのは、ちょっぴり恥ずかしくないですか?生花の本は、当然のことながら季節を通して、咲くお花の種類や名前を教えてくれます。

それに、アレンジも参考になる所が多いと思っています。中には斬新なオシャレなアレンジも多いのですが、プリザの教本にはないデザインが魅力です。

そして、ボトルフラワーには・・・

今のところ直接は関係がないのですが、やはりお花の種類や、季節に咲くお花が勉強出来ています。

そしてそして、最近のアーティフィシャルフラワーには・・・

今回はここがポイントかも・・・です!

生花に近いアーティフィシャルフラワーは、ずばりアレンジの勉強になると思っています。

カタログを見てみると、実物を見た事もない葉物も、しっかりとアーティフィシャルになっています!本は生花ですが、アーティフィシャルに変更してプリザと組み合わせるだけで、しっかりと本のアレンジコピーが出来ます!

しかも初めに書いたように、斬新でオシャレなアレンジが・・・!

今月の特集は、特に気になったのですが、まさしくアーティフィシャルが応用できるアレンジが満載だと思いました!



著作権がありますので、本の中身をお見せするのは遠慮しますので、本屋さんでご覧になって下さいね。

すぐにピンと来たのは、水盤に浮かした大きな葉の上に置いた花々。これって、ガラスの器にアーティフィシャルの大きな葉を置いて、プリザを並べたら・・・ねっ!出来そうでしょう?

最近は、輸入のお花や変わった品種も多いので、本は見ているだけでも楽しいし、生徒さんに自慢げにウンチクをお話したりして・・・(笑)

私も毎月購入しているわけではありません。本屋さんで眺めて、活用できるな~と思ったら購入しています。

押し花の先生だから押し花の本、プリザの先生だからプリザの本。いつもそう思って購入されているみなさん。ぜひ一度、ご覧になってはいかがでしょうか?(決して回し者ではありません!)


お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪

【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

名古屋市昭和区紅梅町1-13-103 
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

教室の場所
レッスンメニュー・料金
ネットショップ

メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから

★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる3種の花技術・趣味コースがはじめてさんに人気です。


ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

にほんブログ村 花ブログ プリザーブドフラワー教室・販売(FEJ認定)へ
プリザーブドフラワー教室・販売
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ
押し花・レカンフラワー